スポンサーリンク
昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学教室 | 論文
- 口蓋裂を伴った第6染色体長腕欠失の1例
- 耳口蓋指趾症侯群の 1 例
- 下顎再建症例に応用したインプラント支持のパーシャルオーバーデンチャーを用いて口腔機能を回復した一例
- 医用動画像解析システムを用いた構音時下顎運動の観察 : 研究方法と舌・口底再建例の1例について
- 舌小帯短縮症の重度障害と機能障害について : 舌の随意運動機能、構音機能、摂食機能についての定量的評価の試み
- 顎裂PCBM移植部へのデンタルインプラントの応用と臨床経過
- 腸骨PCBMとチタンメッシュを併用したインプラント前処置としての顎堤形成術の経験
- 二段階口蓋形成術における言語成績 : 一段階口蓋形成術との比較
- 顎口腔リハビリテーションとしての補綴的発音・嚥下補助装置
- 口蓋垂軟口蓋咽頭切除術非奏効例で下顎隆起切除術によりいびきが改善された1例
- 温熱処理骨移植による顎骨再建を行った下顎エナメル上皮腫の2例
- 顎裂閉鎖および上顎前方移動に骨延長術を適用した両側性唇顎口蓋裂の1例
- インターフェロン-γによる口腔扁平上皮癌細胞株の Fas 誘導アポトーシスへの感受性増強
- 55.口腔粘膜における抗原抗体反応(III 即時反応及び遅延反応)
- 寒天を基材とした咀嚼能率検査食の開発
- 下顎枝矢状分割法におけるネジ止め固定およびミニプレート固定と術後の形態的, 機能的変化
- 顎矯正手術を施行した305名(314例)の臨床統計的観察
- 晩発性障害を生じた放射線照射骨の骨創治癒に対するrhBMP-2の効果 : ラット脛骨を用いた実験的研究
- デスレセプター誘導アポトーシス感受性の増強による扁平上皮癌に対する分子標的治療の開発に関する研究
- 口腔癌に対する分子標的療法の開発