スポンサーリンク
昭和大学歯学部歯科補綴学教室 | 論文
- 唇顎口蓋裂患者に形状記憶合金併用の接着ブリッジを用いた臨床例
- 昭和大学歯学部6年生選択実習に対する学生意識の調査
- 痛みと不安・抑うつ気分にともなう咬合感覚の変調
- 骨組織再構築のための新しい生体材料の開発
- 高感度銀染色法を用いたセルロースアセテート膜電気泳動法における唾液中タンパク分画と正常値の設定
- 多目的用金合金の焼付強度に関する理工学的検索
- 唾液によるHBc, HCV抗体測定の開発
- キャピラリー電気泳動による体液成分の分析(続)
- キャピラリー電気泳動による体液成分の分析 : 第1報 混合唾液
- 高分子電解質錯体(PEC)の補綴領域への応用 : 第6報 PECの相違による骨原性細胞株(MC3T3-El)の Alkaline phosphatase 活性の経時的変化について
- 患者教育と簡易スプリントが顎関節症患者における日中クレンチングの意識化に及ぼす効果
- クラウン・ブリッジの統計的観察 : 平成5年度分について
- コーヌスクローネの維持力に関する研究 : 外冠の厚み, 使用金属の変化と維持力との関係について
- 三次元有限要素法を用いたキャスタブルセラミックスクラウンの応力解析
- 歯牙移植に関する基礎的研究 : 第2報 氷温保存による歯根膜細胞の活性について
- 歯牙移植に関する基礎的研究 : 氷温による歯根膜細胞の活性について
- 36. 変形性顎関節症の補綴学的診断と治療に関する臨床的検索 (第1報)
- 14. 画像解析装置の補綴分野における応用 : 第2報 基礎的検討および顎堤の経時的変化について
- 5. 画像解析装置の応用 : 新しい咬合力測定システムの紹介
- 1-2-9. トレー形態の違いによる歯列模型の寸法精度(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)