スポンサーリンク
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室 | 論文
- 乳歯根尖性歯周炎が後継永久歯の発育に及ぼす影響 : 後継永久歯の萌出過程と形成障害について
- 光学的電位測定法を用いた三叉神経運動ニューロン活動の観察
- 手づかみ食べにおける手と口の協調の発達 その1:食物を手でつかみ口に運ぶまでの過程
- 食具食べ動作における開口時の口と手の3次元的位置関係について
- 手づかみ食べにおける肘の三次元動作解析について : 食品の設定位置が動作範囲に及ぼす影響
- 捕食時の上肢の肢位について : 食品の設定位置が肘の位置に及ぼす影響
- 摂食動作時の肘関節の運動動態 : 手づかみ食べにおける肩関節と肘関節の角度
- 本学小児歯科における唇顎口蓋裂児の管理状況 : 乳歯列期から混合歯列期における歯の異常について
- 認知期における手づかみ食べの発達的変化 : 手と口の協調発達について
- 摂食動作時における肘関節の運動動態 : 手づかみ食べ動作時の検討
- 歯の外傷の実態調査 : 保育園と幼稚園に対するアンケート調査
- 乳幼児用食品の物性試験システムの検討 : 考案した試験システムと従来の試験方法との比較
- 接着性レジンによるPin & Tube型保隙装置の試作と臨床応用
- 軟口蓋裂の患児に対して行なった摂食指導の2症例
- 上顎正中部逆生埋伏過剰歯の顎骨内の動きに関する研究 : パノラマエックス線写真による経年的観察
- DNAプローブを用いた小児のプラークからの齲蝕原性細菌の検出率と齲蝕罹患率との関係
- 本学小児歯科外来患者の実態調査 : 心身障害児(者)の実態調査
- 歯科局所麻酔薬に対するアレルギー検査の実態
- 産科併設歯科で行う「出産後歯科健診(ママ・サポート歯科健診)」について : アンケートからの報告
- 当院障害者歯科における行動管理状況