スポンサーリンク
昭和大学歯学部口腔病態診断学講座歯科放射線医学部門 | 論文
- Digora PCT^【○!R】 によるディジタルパノラマX線画像の臨床的有用性の評価
- 画像検査における客観的臨床能力試験の試み : 多肢選択問題による成績との相関
- ディジタルパノラマX線撮影 (Digipan^【○!R】) におけるプリントアウト像の画質の評価
- Digora^【○!R】 による口内法デジタルX線画像の臨床的有用性の評価 : フィルムとの一回照射による比較
- 顎放線菌症のCT・US所見
- 浅耳下腺リンパ節炎を伴った猫ひっかき病の1例
- 骨新生像を伴った下顎骨中心性粘表皮癌の1例
- 下顎管の走行 : CTのMPR画像からの推定
- デンタルインプラント : フィクスチャー像に及ぼすX線投影角度の影響
- 歯性感染症例に生じた頸動脈鞘膿瘍 : CT像からみた波及経路の検討
- 画像診断学における Problem-Based Learning へ向けての予備実験
- パノラマ撮影における digital radiography : Digipan^ による画像
- X線断層画像による下顎骨形態計測の正確さ
- 放射線誘発癌 : 口蓋血管腫の小線源放射線治療後に生じた粘表皮癌
- 外側咽頭後リンパ節転移を生じた頬粘膜癌の2例と本邦報告例に関する文献的考察
- 画像所見から舌癌および口底癌の舌リンパ節転移が示唆された症例の臨床的検討と文献的考察
- 遊離前腔皮弁による舌・口底再建後の舌運動について : 第1報: 口底部に進展した歯肉癌症例について
- ゼスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死と診断した患者にみられた上顎骨への乳癌転移の1例
- 舌扁平上皮癌の外側咽頭後リンパ節転移:―2例報告―
- 口腔細胞診の有用性に関する検討-偽陰性症例の原因について-