スポンサーリンク
昭和大学横浜市北部病院リハビリテーション科 | 論文
- 1-4-14 脊髄完全損傷が不全損傷に回復した転移性脊椎腫瘍の一例(脊髄損傷(症例(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- III-N-110 脳卒中リハビリテーション入院の費用便益分析 : 他院との比較から
- II-L-55 高齢者の脊椎圧迫骨折の運動療法
- III-H-12KM 脳卒中患者における閉塞性動脈硬化症の検討
- III-PA3-4 当科を退院した患者の満足度調査とその検討
- 8. 痙性片麻痺による歩行障害に坐骨神経ブロックが著効した1例 (第8回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-E-16 脳性麻痺の股関節脱臼に対する観血的整復術後のリハビリテーション : 早期外来訓練の有用性について
- 14. 当院における小児リハビリテーションの現状について (第6回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- I-J-12 当科における下肢切断依頼患者の検討
- 7.実際ADLと家族の評価の違いについて(地域リハ・在宅リハII)
- 13.急性期病院で未処置の水頭症に対して, 髄液シャント術を施行したくも膜下出血の1例(第85回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 1.当科における下肢切断依頼患者の検討(第85回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 12.脳卒中片麻痺患者に合併した脊髄腫瘍の1例(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 2.当科における簡易装具について(装具・他2)
- 8.脳卒中片麻痺患者の重心動揺及び重心移動について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作歩行解析
- 740 脳卒中片麻痺に対する整形外科的痙性コントロール治療後の理学療法の検討(神経系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 90.両側大腿切断を合併した頸髄損傷患者の移乗動作における工夫
- 4.院内生活適応に難渋した両側大腿切断患者例(整形・その他)
- 8.実際のADLと家族の評価の違いについて第2報 : 「しているADL」の評価のために : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL)
- 4.脳卒中片麻痺の内反足に対して前脛骨筋移行術を施行した1例(第27回日本リハビリテーション医学会関東地方会)