スポンサーリンク
昭和大学整形外科学教室 | 論文
- 当科におけるセメントレス人工股関節置換術の臨床成績とその適応について
- 高齢者の掌側転位型橈骨遠位端骨折に対する観血的整復固定術の治療成績 : locking plate 群と non-locking plate 群の比較
- 脱臼性股関節症に対してoblong cup臼蓋 コンポーネントを使用した1例
- Sharpey screw の理論と使用の基本
- ゲートボールによる開眼片脚起立時間の延長効果
- 片脚起立から見た, 高齢者の転倒・骨折のメカニズムとその予防
- スキー・スノーボード障害とそのリハビリテーション (特集 スポーツ障害とそのリハビリテーション) -- (種目別スポーツ障害の特性)
- 臨床室 カルシトニン製剤の投与により血流増加および日常生活動作の改善を認めた1例
- 当院健診センターを受診した20歳以上の開眼片脚起立時間の測定
- ACL再建術におけるMRI評価と骨密度
- 原発性骨粗鬆症患者に対する各種ビスホスホネート製剤投与の骨密度変化について
- 脛骨遠位端に発生した骨軟骨腫の1例
- 脚長差を有し人工膝関節再置換術を要した経過不良例
- ギラン・バレー症候群と鑑別困難であった頸椎黄色靱帯石灰化症の1例
- 上位頚椎損傷の治療経験
- 恥骨のinsufficiency fractureとposttraumatic osteolysis
- 7.スポーツ性膝関節障害患者の関節液分析 : 第1報(膝関節)
- 急性期膝前十字靱帯再建術の短期成績
- スノーボード外傷と第5中足骨骨折
- 肘関節側方脱臼の1例