スポンサーリンク
昭和大学医学部第1内科 | 論文
- 肺切除術後の対側気胸発症例の検討
- 絶対的治癒切除術後再発例の検討
- 297 スタチンのダニアレルギー患者末梢単核球に対する影響
- 231 中等度喘息急性増悪に対する全身性ステロイド投与量の比較検討
- 2 サイトカインネットワーク(シンポジウム6 気道過敏性の構成要素)
- 肺癌化学療法に対する科学的根拠に基づいたクリニカル・パス導入への試み
- 月経喘息のメカニズム (特集 アレルギー疾患の性差)
- S10-5 成人喘息における治療の実際とガイドラインの問題点(シンポジウム10 アレルギー疾患のガイドラインの問題点/治療の実際,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 内科における抗ヒスタミン薬の評価--気管支喘息を中心に (特集 アレルギー炎症反応におけるヒスタミンの役割と抗ヒスタミン薬)
- 4 成人喘息の長期寛解因子 : 早期治療介入の是非(8 小児及び成人気管支喘息の長期寛解因子, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 35 マウスIL-17F経気道的遺伝子移入によるin vivo機能解析
- 2 内科の知見から(抗ヒスタミン薬の過去・現在・未来)
- 510 完全長マウスIL-17FcDNAの同定と経気道的遺伝子移入
- 86 正常ヒト肺線維芽細胞に対するβ_2刺激薬の影響
- 3 成人喘息治療における免疫療法の現状と有効性(環境アレルゲンに対する原因 : 特異的治療の展望)
- 末梢血単球由来の樹状細胞樹立に与えるトシル酸スプラタスト(IPD-1151T)の影響
- アレルギー性気管支喘息患者のT細胞に与える Statin の影響
- 383 リドカインによるCD4+T細胞の抑制効果に対する検討
- ヒトIgG, 加熱変性IgG, F(ab′)_2γ, Fabγおよび加熱変性FcγによるSepharose 4B結合Staphylococcal Protein A誘導正常ヒトリンパ球増殖反応の抑制
- 53. クロストリジウムによる感作実験続報(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)