スポンサーリンク
昭和大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 17-31.月経前症候群の月経前後における唾液中cortisol, progesterone値の変化(第82群 思春期・更年期・老年期3)
- 337 更年期Hot flashの内分泌動態
- 514 加令による副腎性Steroidの分泌動態 : ACTH負荷による反応性について
- 155 妊娠末期, 基礎体温の形と血中プロゲステロン/エストラダイオール比(P/Ed)との関係
- 86. 頸管熟化に伴う子宮内圧・動脈血酸素飽和度と基礎体温・血中ホルモン値との相互関係
- 61.母体血中胎児はステロイド濃度とビショップ指数並びに頚管動脈血酸素飽和度との関係からみた頚管熟化因子の解析 : 第10群 妊娠・分娩・産褥 I (58〜62)
- 23.頚管成熟度と頚管組織中ステロイド濃度 : 第5群 妊娠・分娩・産褥II(22〜26)
- 102. 血中及び尿中胎盤性ホルモンから見た胎盤機能の推移と分娩発来時期について
- 胎児・胎盤機能に関する群 140. 妊娠中毒症における血中および尿中エストリオールについて ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 臍帯卵膜付着の超音波診断精度とその分娩時胎児心拍数パターンの特徴(第158群 胎児・新生児11)
- 若年者における月経前症候群 (特集 思春期の教育と医療) -- (私はこうしている)
- 229 思春期の月経異常と夜間LH脈波性分泌について
- 胎盤性Sulfatase欠損症の一例 : 臨床経過及び検査
- 325 ヒト骨芽細胞様細胞のステロイド代謝活性の多様性について
- 1) 年齢と頚管因子(2. クリニカルカンファランス A. 帝王切開術を考える)
- 前置血管の超音波スクリーニングに関する検討
- P-97 卵巣明細胞腺癌におけるSteroid sulfatase発現に関する検討
- 1. 多胎妊娠の予防と周産期管理 : 予防の実際 (II. クリニカルカンファランス)
- 更年期のホルモンの補充療法
- 前置胎盤症例における妊娠・分娩時の易出血性および癒着胎盤合併の予測