スポンサーリンク
昭和大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- 男子尿道炎の臨床的検討
- 慢性血液透析患者に発生した副腎皮質癌の1例
- 慢性透析患者に発生した原発性非特異性小腸潰瘍の 1 例
- 人工透析における血漿中アミノ酸の変動, 尿素生成におけるグルタミンの役割について
- 組織培養による膀胱発癌の研究 : 第I報.ラット正常膀胱上皮細胞の短期単層培養
- 褐色細胞腫の手術経験 : 第37回東部連合地方会
- Milk of Calcium Renal Stoneの2例 : 第37回東部連合地方会
- 膀胱腫瘍の治療 : マイトマイシンC注入療法の成績
- 前立腺摘除術症例の検討 : 第36回東部連合地方会
- 上皮小体機能亢進症の1例 : 第36回東部連合地方会
- ラット膀胱由来の上皮性細胞の短期培養について : 第336回東京地方会
- 点滴静注式腎盂撮影の検討 : : 第35回東部連合地方会
- 化学発癌剤による腎細胞の組織培養内変異 : 第2報 : 4-Nitroquinoline 1-oxideおよびその各種誘導体のカニクイ猿腎培養細胞(JTC-12株)におよぼす影響
- Balanitis xerotica obliteransの1例 : 第320回東京地方会
- 後腹膜腔腫瘍 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 先天性単腎症の5例 : 第322回東京地方会
- 下部尿路疾患に対するCephalexin並びにCephaloglycinにの臨床効果について : 第323回東京地方会
- 巨大水腎症の1例 : 第313回東京地方会
- 下大静脈後尿管の1例 : 第317回東京地方会
- 子宮手術後の無尿2例 : 第33回東部連合地方会