スポンサーリンク
昭和大学医学部整形外科 | 論文
- ステロイド誘発性骨粗鬆症患者のADL改善にカルシトニン製剤(エルカトニン)が著効した1例
- 防衛大学校における訓練およびスポーツ活動と腰痛との関係について(第3報)
- 41. 防衛大学における訓練及びスポーツ活動と腰痛との関係について(第II報)
- スポーツ中に見られた筋力による骨折の18例
- 東京オリンピック候補選手のスポーツ外傷並びに障害 : 自衛隊体育学校を中心に
- 73.レスリング外傷並びにレスリング選手の頚椎レ線学的変化について
- 脳卒中片麻痺の下肢における血流について
- スキ-による手の外傷--Ski thumbを中心に (手の外科の歩み--第26回日本手の外科学会から) -- (外傷・骨折・脱臼(一般講演))
- 手根管症候群重症例の正中神経活動電位と術後成績
- 最近2年間のスキ-外傷の傾向--159点のアンケ-ト調査結果より
- 最近のスキー外傷の統計とboot top fractureについて
- 154.最近のスキー外傷の統計 : 再びBoot-top level骨折について : スポーツ医学に関する研究・その他 : 第34回日本体力医学会大会
- スキー外傷(特に捻挫を中心として)に行つた初期治療法(冷却圧迫法)の経験
- スキー外傷特に Safety-binding 装着者の外傷について
- 14.下腿絶対筋力について : 第67回日本体力医学関東地方会
- 腓腹筋内に発生した筋肉内粘液腫の1例
- 仮骨延長法を施行した第4趾短縮症の1例
- 両側に発生した大菱形骨内ガングリオンの1例
- 229.運動後の血液成分変化からみた一流アルペンスキー選手の体力。 : オーストリア・スキーテスト法による検討。 : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- ガングリオンによる肩甲上神経麻痺の1症例