スポンサーリンク
昭和大学医学部形成外科 | 論文
- 口蓋裂初回手術例(584例)の言語成績
- 口蓋裂2次手術の検討
- Assessment of secondary alveolar bone grafting using 3D-CT
- 鼻咽腔閉鎖機能と構音訓練成績
- 開鼻声の聴覚判定における嗄声の影響
- 先天性苺状血管腫の分類と治療法針について : 経過観察か早期治療か
- Dexamethasone 腹腔内投与によるA/Jマウスに対する口唇口蓋裂発生誘導 : 容量曲線の作成
- 鼻翼部に生じたBasosquamous Cell Carcinomaの1例
- 核磁気共鳴画像(Magnetic Resonance Imaging)における皮膚軟部組織腫瘍のフラクタル次元解析
- 口蓋形成術に先立ち中顔面の骨延長術を行った Apert 症候群の治療経験
- SMAS法を用いた顔面神経麻痺顔貌の治療経験
- 表在性皮膚腫瘍表面構造のフラクタル次元解析
- 表在性皮膚腫瘍のフラクタル次元解析
- 広範に大型腫瘤を生じた多発性毛嚢嚢腫症の1例
- 症例 成人に発症した巨大頸部リンパ管腫の1例
- 耳介軟骨部ピアスにより生じた耳介変形の治療経験
- 尿道下裂を伴った Opitz C 症候群の1例
- 症例 硬膜内に進展したnasal dermal sinus cyst(NDSC)の1例
- エクリン螺旋腺腫の3例 : 過去20年間におけるわが国報告例の検討
- Le Fort I Halo Distraction およびSSROの同時手術により改善した両側性唇顎口蓋裂患者の1例