スポンサーリンク
昭和大学医学部内科学講座呼吸器アレルギー内科学部門 | 論文
- P27-7 Omalizumabの投与により改善を認めたモモアレルギーの1例(P27 食物アレルギー・症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P20-7 呼吸器患者における新型インフルエンザワクチンの安全性及び副反応の検討(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O7-6 品川区における吸入ステロイド薬の普及の実態(O7 喘息吸入指導,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O38-1 喘息コントロールに影響を与える季候についての検討(O38 喘息管理1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O38-5 携帯電話によるリアルタイム喘息管理システム(ARMS)の試み : 第3報(O38 喘息管理1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P20-3 吸入再指導から浮かんできた吸入療法の現状とその問題点(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW3-2 アレルギー性気管支喘息における1L-33の発現と効果(MW3 サイトカイン・ケモカイン,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P13-6 当院アレルギーセンターにおけるアドレナリン自己注射液処方例に関する検討(第2報)(P13 食物アレルギー・その他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Influence of Patients Adherence to Medication, Patient Background and Physicians Compliance to the Guidelines on Asthma Control
- P5-8-1 咳喘息として治療されていた腎細胞癌の一例(P5-8その他,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O11-4 成人気管支喘息に対するブデソニド吸入用懸濁液の有効性と安全性の検討(O11 喘息吸入薬1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-7-3 簡易式の揮発性有機化合物負荷試験装置による化学物質過敏症診断の試み : 第2報(P5-7環境アレルギー,職業アレルギー,昆虫アレルギー,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MW13-2 オマリズマブの有効性を規定する因子に関する検討(MW13 抗IgE抗体療法,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-1-7 mFOLFOX6投与12コース目に発生したoxaliplatinによる薬剤性肺障害の1例(P5-1薬物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-2-1 原発性胆汁性肝硬変に合併した慢性好酸球性肺炎の1例(P3-2好酸球性肺炎・過敏性肺炎,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-3-2 高齢者喘息に対するサルメテロール/フルチカゾン配合剤(SFC)の効果に関する検討(P1-3気管支喘息治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- II-4 大量喀血のため動脈塞栓術ののち左胸膜肺全摘に至った気管支拡張症の1例
- Ozone暴露による気管支肺胞洗浄液中のThromboxane B_2, 6-Keto-Prostaglandin F_の変化と気道反応性亢進のメカニズム
- Ozone暴露による気道反応性亢進における特異的Thromboxane A_2受容体拮抗剤S-1452の抑制効果
- Thromboxane A_2 (U-46619) 吸入後の気道反応性亢進におけるProstaglandin I_2の抑制作用
スポンサーリンク