スポンサーリンク
昭和大学一般・消化器外科 | 論文
- 第3郡リンパ節郭清を伴う腹腔鏡補助下S状結腸切除術 : 結腸間膜右側アプローチ
- R-38 腹腔鏡補助下S状結腸切除術(LACs)の適応と手技
- R-22 Harmonic Scalpelを用いた胃癌手術
- 膵機能温存のため膵胃吻合を行った外傷性膵断裂の1例
- 症例 術前上部内視鏡検査が診断の一助となったS状結腸憩室穿孔バリウム腹膜炎の1例
- 症例 仙骨部原発巨大神経鞘腫の1例
- PPS-1-299 術前CTにて診断可能であったメッケル憩室炎の1症例(小腸1)
- 子宮筋腫合併乳癌組織におけるアロマターゼ染色の検討
- 下部消化管手術症例におけるPOSSUMを用いたリスク評価の意義
- PPS-3-206 大腸癌手術症例のリスク評価(大腸術前診断)
- 大腸癌手術クリニカルパスの戦略 : ドレーン管理
- 管腔外発育型小腸癌の2例
- SY-5-3 食道癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡併用手術(食道癌の鏡視下手術はここまで来た(ビデオ),シンポジウム5,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-3-4 胸腔鏡・腹腔鏡併用食道切除術のSSI予防効果(SSIをいかに予防するか,シンポジウム3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下に診断・治療が可能であった外傷性膵損傷の1例
- 選択的動脈内 Ca 注入後肝静脈採血法が診断に有用であった low-grade malignant insulinoma の1例
- 放射光X線を利用したPIV用画像撮影--混相流への適用を目指して (可視化情報学会 全国講演会(新潟2005)講演論文集) -- (PIV 1)
- 腹腔鏡下で切除した脾炎症性偽腫瘍の1例
- 胃癌の分化形質発現とthymidylate synthase発現および5-fluorouracilを用いた術後化学療法の効果との関連
- PP117006 胃癌の分化形質発現とその臨床病理学的意義