スポンサーリンク
昭和医科大学衛生学教室 | 論文
- 尿中Mucoprotein排泄量と下垂体副腎皮質機能との関係に就いて : 第1報 安静時並びに労作時に於ける尿中Mucoprotein排泄量
- エネルギー代謝の側から見た運動選手の練習量に就いて
- 運動選手の最大酸素摂取量並びに最大酸素債に就いて
- マラソン競争に及ぼす環境温度の影響に就いて
- 運動選手の基礎代謝に就いて
- 回転運動の生体に及ぼす影響の研究 : 第4報 回転刺戟時の生体反応に及ぼす副腎皮質ホルモンの影響
- 回転運動の生体に及ぼす影響の研究 : 第3報 回転刺戟に対する順応と下垂体副腎皮質系機能の関係について
- 回転運動の生体に及ぼす影響の研究 : 第2報 回転運動に伴う循環好酸球数の変動と副腎皮質機能との関係について
- 回転運動の生体に及ぼす影響の研究 : 第1報 回転運動並びに静的及び動的労作を負荷した場合における循環好酸球数の変動について
- 要安静結核患者に対する運動負荷の質並に量に就て
- 高蛋白食の労作代謝に及ぼす影響に就て
- 高脂肪食の労作代謝に及ぼす影響に就て
- 脂肪の摂取量に関する研究(第3報) : アセトン体の消長からみた脂肪摂取の恕限界量に就いて
- 脂肪の摂取量に関する研究(第8報) : 恕限界程度の脂肪を摂取した場合に於ける血液予備アルカリ量並びに尿疲労反応に就いて
- 脂肪の摂取量に関する研究(第7報) : 恕限界程度の脂肪を摂取した場合に於けるエネルギー代謝に就いて
- 脂肪の摂取量に関する研究(第6報) : 恕限界程度の脂肪を摂取した場合に於けるアセトン体の消長に就いて
- 13.長距離競走時の異常代謝について
- 乳幼児の睡眠時代謝に就いて
- 乳幼児の運動の質量に就いて
- 新抗生物質Aureothricinの毒性について