スポンサーリンク
明海大学 歯学部口腔外科学第二講座 | 論文
- ブドウ状歯原性嚢胞の1例
- 血液透析療法前後の唾液分泌量・pHならびに成分変化について
- Eruption cyst with obvious epithelial hyperplasia in an infant
- Ameloblastic Fibro-odontoma Report of a Case and Review of the Japanese Literature
- A Case of Extensive Erythroplakia in the Oral Mucosa
- 粘膜優位型尋常性天疱瘡の1症例
- 自己フィブリン糊を用いた鼓膜形成術(接着法)の術後成績
- 洗浄血小板抽出液によるヒト歯髄細胞のオステオカルシン発現の調節
- 臨床分離Staphylococcus aureusに対する水酸化カルシウムの抗菌活性のin vitroにおける評価
- NiTi製エンジン用回転切削器具の腐食性について : 腐食による破折器具除去の検討
- 骨芽細胞MC3T3-E1のCOX-2遺伝子発現に対する洗浄血小板による誘導作用の解析
- 下顎骨粘液線維腫の1例
- 口蓋部にみられた血管平滑筋腫の1例
- 齲蝕診断へのレーザーの応用 : 第2報 フィッシャーシーラント下齲蝕診断への基礎研究
- 齲蝕診断へのレーザーの応用
- 舌に発生した血管内乳頭状内皮過形成の1例
- 舌に生じた紡錘細胞癌の1例
- ニッケルチタン製ファイルの表面処理加工状態が腐食に及ぼす影響
- 根管内破折器具の除去に関する基礎的研究 : ニッケルチタン製ファイルの腐食性の検討
- 下顎側切歯にみられた歯内歯に対する保存的歯内療法処置