スポンサーリンク
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔診断学分野 | 論文
- 乳歯列期における過剰歯(正中歯)の2症例
- 歯肉縁上プラーク中の歯周病原細菌検出の部位差について
- 乳歯列及び混合歯列期の上顎側切歯部に過剰歯が出現した稀な1症例
- 下顎前歯部に見られた巨大な歯石の1症例
- 上顎側切歯部の過剰歯6例
- Butylhydroxyanisoleおよびその二量体によるP.gingivalis線毛誘導性IL-1β発現の調節作用
- 小児における歯周病原性細菌の検出と臨床パラメーター : 歯肉縁上プラークにおける Porphyromonas gingivalis および Actinobacillus actinomycetemcomitans の検出
- P.gingizakisによる歯肉線維芽細胞のフィブロネクチン産生に関する調節作用
- 小児における歯周病原性細菌の動態
- 成人性歯周炎患者GCF中のフィブロネクチン量とその病態との関連性
- 小児における齲蝕原性細菌の検出 : 臨床パラメーターと Steptococcus sobrinus の検出率との関連性
- 切歯部にみられた異常結節 (Talon cusp) の3例
- 義歯装着時と非装着時の体重移動の違い : 4分割体重バランスモニターによる
- 小臼歯部過剰歯の6症例
- パンピングマニピュレーションの臨床評価
- Methoxyphenol類によるリボ多糖体誘導性cyclooxygenase-2発現の調節作用
- DehydrodiisoeugenolはLPS刺激cyclooxygenase-2を抑制する
- 顎関節症患者の臨床統計的観察
- 顎口腔領域膿瘍形成におけるP. endodntalisリポ多糖体の関与
- Methoxyphenol類の細胞毒性とアポトーシス