スポンサーリンク
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔診断学分野 | 論文
- Unicystic ameloblastoma の2症例と文献的考察
- 顎下部にみられた原発性結核の1例
- ヒアルロン酸ナトリウム関節内注射液の使用により開口量が改善した joint effusion を伴った顎関節症IIIb型の3例
- 永久前歯に発現した切歯結節(タロンカスプ)について
- 歯原性粘液腫の1例 : 5年間観察し得た稀な1症例
- 歯周ポケットにおける歯周病原性細菌の年代別による検出頻度
- P1-14 単一クローン抗体を用いたlmmunoslot法による歯周疾患患者プラーク中の黒色色素産生___-の検出について
- Bacteroides gingivalis特異抗原に対する歯周疾患患者血清抗体価とその病態との関係 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 24年後の再発が認められた口蓋部唾液腺腫瘍の1例
- 過去30年間の口腔診断学分野において実施した病理検査結果の分析
- 大臼歯に発現した中心結節の4症例
- 萌出歯の歯根と連続していた歯牙腫の1例
- 臼歯部頬粘膜に生じた線維脂肪腫 (Fibro lipoma) の一症例
- 上顎前歯部に発生した Desmoplastic Ameloblastoma の1例
- 小児及び若年成人における歯周病原細菌の検出頻度の比較
- Butylhydroxyanisole二量体によるPorphyromonas gingivalis線毛刺激NF-κB活性化と炎症性サイトカイン発現の調節作用
- 小児の口臭に関する研究 : アンケートと口臭測定
- 下顎永久犬歯及び小臼歯の遠隔移動
- 臼後歯(第4大臼歯)の3例
- 上顎歯列弓内に萌出した過剰小臼歯の2例