スポンサーリンク
明治学院大学心理学部 | 論文
- 日本の学校への新しいコミュニティ心理学的アプローチ--米国のMEASUREを参考にしたスクールカウンセリングの役割 (特集 学校現場へのコミュニティアプローチとその評価)
- K076 大学生の学生相談ニーズの順序構造分析(口頭セッション13 社会心理学3)
- サイコエデュケーション(心理教育)に基づいた研修
- 『世界青年の船』への参加者の異文化対立と相互理解 (日本応用心理学会公開シンポジウム 異文化対立から相互理解へ--理解と和解のためのフロンティア)
- PAC分析を応用したHITY法による個人別態度構造分析--父母間の子育て観を比較したHITY法2類を中心に
- 2007年度心理学部心理学科新入生に対する「進路に関するアンケート」報告
- PAC分析の活用の意義と課題
- 全校参加型スクールカウンセリング--米国のMEASURE法による実践 (特集 スクールカウンセラー--小・中学校での役割と実践)
- 企画主旨説明 (特集 学校現場へのコミュニティアプローチとその評価)
- PE002 青年期における成人性意識と信頼対象の関連(ポスター発表E,研究発表)
- e1 「高さ」に関する一考察 : 求積問題の解決からみる子どもの認識の状態(e 図形・幾何・測定,口頭発表の部)
- 大学生から社会人への移行期における職業意識の変化 : 「働くこと」の内面化の視点から(日本青年心理学会第12回大会)
- 浮沈曲線による職業展望発達の検討(3)
- PD35 浮沈曲線による職業展望発達の検討(2)
- PF34 浮沈曲線による職業展望発達の検討 : 大学から職場への移行期を通して
- 平行四辺形の求積問題の解決にみる子どもの「高さ」の理解
- 職場の人間関係から数度の休職に至った職員に対する支援事例(口頭発表,行動療法コロキウム'11 in 多摩湖開催報告,コロキウム報告)
- PE024 学生の保護者における専門機関への来談に対する態度尺度作成の試み(ポスター発表E,研究発表)
- PB031 大学生の仕事意識(2) : 『硬さ』と仕事意識の関連(ポスター発表B,研究発表)
- 静岡大学こころの相談室公開事例検討会 : 発達障害が疑われる30代息子との関わりについて悩む夫婦の合同面接