スポンサーリンク
明治大学大学院理工学研究科建築学専攻 | 論文
- 1067 RC造建築物の中性化に及ぼす仕上塗材の効果に関する研究 : その1. 中性化抑制効果(改修・維持保全:維持保全(1),材料施工)
- 伝統的建築群の風圧係数分布と通風利用効果の検証(その2)街区モデルの改良と周辺地形の影響を考慮したCFD
- 1575 窯業系サイディング材の長期耐久性評価に向けた促進劣化試験とその物性変化に関する実験的研究 : その5 : 温冷耐湿性試験と複合サイクル試験(屋根サイディング(3),材料施工)
- 1573 窯業系サイディング材の長期耐久性評価に向けた促進劣化試験とその物性変化に関する実験的研究 : その3 : 乾燥湿潤繰り返しによる影響(屋根サイディング(3),材料施工)
- 1348 フライアッシュコンクリートの初期養生が中性化に及ぼす影響(フライアッシュ(2),材料施工)
- 41666 分岐配管の流量分配予測 : その2 可視化実験とCFD解析の比較(空調システムの数値解析,環境工学II)
- 41665 分岐配管の流量分配予測 : その1 2分岐可視化実験による流れ特性把握(空調システムの数値解析,環境工学II)
- 1497 塩化ビニル系廃材を用いた再生樹脂シートの品質予測および配合手法に関する基礎的研究 : その6. 加熱による性状変化(環境・リサイクル(2),材料施工)
- 1449 特色ある地方都市の町並・建築群における壁土の性状に関する基礎的研究 : 土壁のひび割れに関する検討(左官(1),材料施工)
- 1179 常温乾燥形ふっ素樹脂塗装を施したPCa版のひび割れ・膨れの抑制に関する実験的研究 : その2 塗装PCa版の含水状況の把握(マスコンクリート,材料施工)
- 5523 歴史的コンテクストを活かした建物再生の研究 : 岡山県高梁市における市民参加型公共建築のデザイン提案(まちづくり設計手法,建築計画I)
- 7124 東京都町田市原町田地区における照明社会実験 : 夜間街路の防犯性・省エネルギー性について(光とシークエンス,都市計画)
- 7258 市民参加型まちづくりにおけるユビキタス技術の導入に関する研究 その3 : 大山街道アクションフォーラムを契機としたユビキタス常設システムの導入(インターネット,都市計画)
- 7257 市民参加型まちづくりにおけるユビキタス技術の導入に関する研究 その2 : 大山街道アクションフォーラムを契機としたユビキタス技術と地域参加型コンテンツとの連携(インターネット,都市計画)
- 7116 都市におけるオープンスペースの広域評価に関する研究 : 千代田区沖通りにおけるオープンスペース連続度について(オープンスペース,都市計画)
- 40395 室内の色彩が心理・生理へ及ぼす影響 : その1.色彩の印象評価実験における色彩呈示方法の妥当性に関する研究(視環境評価,環境工学I)
- 14085 if... : 子供の才能発掘空間(空間概念(2),建築デザイン)
- 7535 商業地における回遊経路のネットワーク形成に関する研究 : 姫路北駅前周辺整備計画におけるケーススタディ(商業空間,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1295 フライアッシュコンクリートの初期養生条件が中性化に及ぼす影響について(混和材料・フライアッシュ(4),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1540 窯業系建材の再資源化技術に関する基礎的研究 : その1. 高温加熱による方法(地球環境(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク