スポンサーリンク
旭川医科大学 第一内科 | 論文
- W1-6 「気管支鏡検査の実態と経年的変化 : 教訓的事例に基づく安全対策」 : 安全対策委員会からの提言(特別報告,リスク・マネージメント,ワークショップ1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 49) 異常プルキンエ電位を呈し, ベラパミルが無効であった右脚ブロック左軸偏位型持続性心室頻拍の1例
- 皮膚筋炎に合併し, 寛解までの経過を観察し得たサルコイドーシスの1例
- ANCA関連腎炎に合併した間質性肺炎の1例
- P-186 転移性肺膵島細胞癌の一例
- F-44 原発性肺癌患者におけるPTHrP産生の検討
- 肺血栓塞栓症を契機に発見された先天性アンチトロンビンIII (AT III) 欠乏症の1例
- 両側気胸と縦隔気腫を合併した農夫肺の1例
- 喀血で発症した Pryce I 型肺分画症が疑われた肺血管異常の 1 例
- 原発性肺癌患者における尿中PTHrPのC端濃度測定の意義
- 非小細胞肺癌におけるbc1-2蛋白の発現にはEpstein-Barr(EB)ウィルス感染の関与は少ない
- 遺伝性運動・知覚ニューロパチーI型における呼吸筋機能異常に関する検討
- 重症筋無力症を合併した気管支喘息の1例
- 1. 気管支上皮層内多発転移病変を認めた扁平上皮癌の 1 例(第 17 回日本気管支学会北海道支部会)
- P721 血管平滑筋細胞におけるシクロオキシゲナーゼ2およびトロンボキサンA_2によるNO産生の制御
- P719 血管平滑筋細胞においてNO産生はTXA_2/PGH_2レセプターを介して調節される
- P311 トロンボキサンA_2agonistは血管平滑筋細胞のiNOSを抑制する
- 冠動脈CTAにより早期発見できた無症状のグラフト閉塞の一症例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- O-87 進行非小細胞肺癌に対するCPT-11/S-1併用療法の第II相試験 : HOT0601(化学療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- 心不全防止の視点からみた高血圧管理 : 第48回日本透析医学会ワークショップより