スポンサーリンク
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 鼻アレルギー鼻粘膜好塩基性細胞の形態学的多様性
- 鼻アレルギ-鼻汁中好塩基性顆粒細胞の研究-5-スギ花粉症における好塩基性顆粒細胞の動態
- 甲状腺扁平上皮癌の病理--光顕および電顕的観察
- 上顎洞と喉頭の癌肉腫2症例
- 1.鼻汁, 鼻粘膜, 血液の好塩基性顆粒細胞(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 鼻汁,鼻粘膜中の好塩基性顆粒細胞--電子顕微鏡的研究(奥田稔教授開講十周年記念論文)
- 耳下腺Oncocytomaの電顕像
- 6. 好酸球の特異機能 peroxidase に顆粒外遊離について(2 アレルギーと好酸球)
- ハサミによる顔面刺創例
- 乳癌甲状腺転移例
- 鼻性NK/T細胞リンパ腫
- シラカンバ花粉症と Oral Allergy Syndrome
- メニエール病の重症度分類について
- MS25-#5 当科におけるウェゲナー肉芽腫症症例の検討(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 迷走神経傍神経節腫の3症状
- 耳下腺多発性再発多形腺腫における顔面神経の取り扱い
- IgA腎症扁桃リンパ球における表面マーカー解析
- IgA腎症扁桃リンパ球における FoxP3 の発現
- 掌蹠膿疱症扁桃リンパ球のα連鎖球菌刺激における皮膚ホーミングレセプターCLAの発現
- 扁桃病巣感染症における副刺激分子の発現