スポンサーリンク
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頚部外科 | 論文
- 難聴を合併した Engelmann 病の1家族例
- 人工内耳が有効であったauditory nerve disease の1例
- 掌蹠膿疱症の扁桃組織における皮膚ホーミングレセプターCLAの発現
- 掌蹠膿疱症扁桃でのホーミングケモカインの検討
- 神経反応テレメトリーによる聴神経活動閾値の経時的変化
- 難聴を合併したEngelmann病の3症例
- 舌類皮嚢胞例
- 扁桃病巣感染症の発症機序の解明 : 掌蹠膿疱症とIgA腎症を中心に
- IgA腎症末梢血におけるT細胞レパトア解析
- IgA腎症と扁桃との関連性 : 基礎的エビデンス
- 話題 αレンサ球菌と掌蹠膿疱症
- 扁桃摘出術が有効であったベーチェット病の4症例
- 掌蹠膿疱症の発症病態と扁桃摘出術の有効性
- 鼻性NK/T細胞リンパ腫
- 頭頸部癌細胞株におけるHLA class I抗原と関連蛋白の発現解析
- 声門下腺様嚢胞癌例
- 掌蹠膿疱症扁桃リンパ球のα連鎖球菌刺激における皮膚ホーミングレセプターCLAの発現
- 扁桃病巣感染症における副刺激分子の発現
- 鼻骨骨折の臨床的検討
- 一側感音難聴を呈した抗リン脂質抗体症候群の1症例