一側感音難聴を呈した抗リン脂質抗体症候群の1症例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
小児鼓膜換気チューブ留置例の検討
-
Facelift incision を用いた頸部腫瘤摘出術の検討
-
上咽頭癌に対する放射線治療と化学療法による交替療法の治療成績
-
掌蹠膿疱症扁桃におけるケモカインレセプターの発現
-
IgA腎症に対する扁桃摘出術の臨床効果と予後予測因子の検討
-
北海道における小児急性中耳炎起炎菌の動向
-
Vocal cord dysfunction と考えられた1例
-
IgA腎症扁桃リンパ球におけるBAFFの発現
-
好酸球性中耳炎10症例の検討
-
北海道根室市における耳鼻咽喉科学校検診結果の解析
-
インフルエンザ菌P6外膜蛋白のエピトープ解析
-
原発性上皮小体機能亢進症の術前画像診断
-
鼻腔抵抗値と Visual analogue scale により評価した鼻閉感
-
脱神経後の内喉頭筋萎縮に対する機能的電気刺激の効果
-
扁桃摘出術を施行したベーチェット病症例
-
北海道根室市における小児急性中耳炎起炎菌の経年的変化(第3報)
-
頸部に発生した胸腺腫例
-
成人の急性咽頭・扁桃炎における検出菌
-
頭頚部扁平上皮癌におけるサイトカイン刺激によるCXCR4発現変化に関する検討
-
IgA 腎症扁桃におけるT細胞レパトア解析
-
睡眠時呼吸障害と鼻呼吸
-
インフルエンザ菌P6外膜蛋白反応性T細胞の解析
-
掌蹠膿疱症末梢血における皮膚ホーミングレセプターCLAの発現
-
掌蹠膿疱症扁桃における Smad の解析
-
頭頚部扁平上皮癌におけるケモカインレセプターに関する検討
-
巨大エプーリス例
-
一側感音難聴合併の抗リン脂質抗体症候群例
-
バセドウ病術後発生の飢餓骨症候群例
-
肥厚性硬膜炎を合併したウェゲナー肉芽腫症例
-
頭頸部炎症性筋線維芽細胞腫瘍の 3 例
-
難聴を合併した Engelmann 病の1家族例
-
シラカンバ花粉症における抗原提示細胞の検討
-
掌蹠膿疱症の扁桃組織における皮膚ホーミングレセプターCLAの発現
-
小型気管内チューブの合併症例
-
掌蹠膿疱症扁桃でのホーミングケモカインの検討
-
硬口蓋原発悪性筋上皮腫例
-
鼻腔サルコイドーシスの2例
-
シラカンバ花粉症患者における喉頭アレルギー : 特にoral allergy syndromeとの関係について
-
掌蹠膿疱症家族内発生例のHLAタイピング
-
神経反応テレメトリーによる聴神経活動閾値の経時的変化
-
北海道根室市の学校検診における中耳炎の検討
-
小児滲出性中耳炎に対するクラリスロマイシン少量長期投与療法の治療効果
-
難聴を合併したEngelmann病の3症例
-
耳症状を呈したウェゲナー肉芽腫症の2例
-
白樺花粉抗原 Bet vI の責任抗原部位の検討
-
舌類皮嚢胞例
-
扁桃病巣感染症の発症機序の解明 : 掌蹠膿疱症とIgA腎症を中心に
-
IgA腎症末梢血におけるT細胞レパトア解析
-
IgA腎症と扁桃との関連性 : 基礎的エビデンス
-
話題 αレンサ球菌と掌蹠膿疱症
-
扁桃摘出術が有効であったベーチェット病の4症例
-
掌蹠膿疱症の発症病態と扁桃摘出術の有効性
-
外耳道ポリビニルアルコール異物例
-
112 シラカンバ花粉症抗原特異的T細胞が認識するpromiscuous T helper epitopeの同定とその反応制御性の検討(T細胞免疫2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
74 シラカンバ花粉症抗原特異的T細胞が認識するpromiscuous T helper epitopeの同定とその反応制御性の検討(Th1,Th2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
340 シラカンバ花粉症抗原特異的T細胞が認識するpromiscuous T helper epitopeの同定とその反応制御性の検討(Th1, Th2, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
北海道における花粉症原因抗原の地域性
-
腎細胞癌甲状腺転移例
-
塞栓術で治療した舌動静脈奇形例
-
MS25-#5 当科におけるウェゲナー肉芽腫症症例の検討(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
インフルエンザ菌P6外膜蛋白反応性T細胞株の解析
-
当科および関連施設におけるアレルギー性鼻炎の検討
-
アレルギー性鼻炎患者におけるCCL22の役割
-
388 シラカンバ花粉症患者樹状細胞の検討
-
掌蹠膿疱症扁桃リンパ球のα連鎖球菌刺激における皮膚ホーミングレセプターCLAの発現
-
扁桃病巣感染症における副刺激分子の発現
-
視覚障害を生じた蝶形骨洞アスペルギルス症例
-
喉頭ペーシング
-
若年女性に発症した咽後膿瘍の2例
-
当科における好酸球性中耳炎の検討
-
小児滲出性中耳炎に対する鼓膜換気チューブ留置術の治療成績
-
一側感音難聴を呈した抗リン脂質抗体症候群の1症例
-
司会のことば : 口腔・咽頭科領域の診療 : 他科との境界と連携
-
インフルエンザ菌P6蛋白エピトープの解析
-
鼻性NK/T細胞リンパ腫におけるEBウイルス遺伝子塩基配列の検討
-
217 シラカンバ花粉症における抗原提示細胞の検討
-
1 シラカンバ花粉症に合併するOASの病態と対応(oral allergy syndromeの病態と対応)
-
第37回日本耳鼻咽喉科感染症研究会 : 第31回日本医用エアロゾル研究会
-
「関連する学会」の活動状況 : 第18回日本口腔・咽頭科学会
-
扁桃病巣疾患の臨床と病態
-
掌蹠膿疱症の発症病態と扁摘の有効性
-
一側性の難聴で発見された Waardenburg 症候群I型例
-
当科における鼻副鼻腔内反性乳頭腫35症例の治療成績
-
第71回耳鼻咽喉科臨床学会
-
大腿骨骨折で発見された甲状腺乳頭癌例
-
反復性中耳炎におけるγ-グロブリン治療の効果
-
泡沫状胞体を有する巨細胞癌の形をとった甲状腺未分化癌の1例
-
インフルエンザ菌P6外膜蛋白反応性T細胞の解析
-
インフルエンザ菌P6外膜蛋白反応性T細胞の解析
-
掌蹠膿疱症扁桃におけるケモカインレセプターの発現
-
塞栓術で治療した舌動静脈奇形例
-
Facelift incision を用いた頸部腫瘤摘出術の検討
-
P2-05-5 耳鼻咽喉科におけるウェゲナー肉芽腫症についてのアンケート全国調査(P2-05 自己免疫疾患5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
機能的電気刺激による神経筋接合部の変化についての検討
-
当科における甲状軟骨形成術I型の検討
-
シラカンバ花粉症患者における咽喉頭症状
-
シラカンバ花粉症患者における咽喉頭症状と喉頭アレルギー
-
鼻副鼻腔腺系癌例の臨床的検討
-
扁桃病巣疾患における扁桃摘出術についてのアンケート調査
-
Pharyngo-laryngeal Symptoms in Patients with Birch Pollen Nasal Allergy
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク