スポンサーリンク
旭川医科大学第3内科 | 論文
- II-E-24 反復拘束ストレスと寒冷ストレスとの間における交叉適応 : 視床下部一下垂体系からの検討(基礎II(精神薬理・神経化学))
- IC-16 思春期心身症患者の問題点(その1) : 家族関係 : とくに母子関係について(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 治療に工夫を要した心因性痙性斜頚の治癒例(運動系)
- 特異な血行路を有する食道静脈瘤
- 細径プローブによる食道静脈瘤治療効果の判定
- 硬化療法で発生した食道トンネル : 細径プローブによる超音波内視鏡的観察
- 硬化療法後長期無再発例の超音波内視鏡的観察
- 超音波内視鏡によるFo再発食道静脈瘤の観察
- 超音波内視鏡による門脈圧亢進症の脾腎シャントの観察
- 胆管癌に対する進展度診断 : 最近の動向
- 急性胃病変 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (消化管)
- 子どもの消化性潰瘍 (子どもの心とからだ)
- 消化器科領域と心身症 (心身症) -- (心身症の臨床)
- 喫煙と消化器 (喫煙か健康か)
- I-C-6 摂食行動とインターロイキン-1(摂食障害II-背食障害の生理-2-)(一般口演)
- 管疾患の心身医学的研究 : 実験的研究を含めて
- 吐血・下血(第31回日本老年医学会記録--教育講演 高齢者の主要徴候とその対策)
- アルコール性および非アルコール性脂肪肝マウスモデルにおけるヘプシジン発現の変化に関する検討
- アルコール性肝障害における血清PIVKA-II上昇とサイトカインとの関連性に関する検討
- C-14 肺非小細胞癌でのheparan sulfate proteoglycan(syndecan-1)の発現の免疫組織学的検討