スポンサーリンク
旭川医科大学第1外科 | 論文
- 12.Hirschsprung病再手術例の検討(第29回日本小児外科学会北海道地方会)
- 乳児食道アカラシアの1例
- 電動式乳腺生検器の開発
- 328 腫瘍親和性物質を用いた肺癌への診断、治療の展望
- 41 マウス神経芽腫C-1300におけるポルフイリン誘導体の腫瘍親和性について
- 木片様異物により気管支内腫瘤を形成し無気肺を呈した 1 症例
- 2. 気管支内に腫瘤を形成した気管支異物の 1 例(第 12 回北海道気管支研究会)
- 2.当科における小児ペースメーカー植込み術の経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 89 当科における小児ペースメーカー植え込み術の経験
- S6-3.重症心身障害児に対する小児外科医の役割 : 患児のQOL向上を目指して(シンポジウム6「手術の評価と合併症」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- WS-4-09 無アルブミンラット肝内での骨髄由来細胞から肝細胞分化に関する基礎的検討(ワークショップ4 : 消化器疾患に対する再生医療の臨床展開)
- 174 北海道における新生児・乳児手術の統計的観察 (第 2 報)(統計・経験)
- 1.ECMOにより救命し根治術を行い得たCommon pulmonary vein atresiaの1例(第68回日本小児外科学会北海道地方会)
- 人工血管TRE-651の臨床成績
- 下肢血行再建術に移植したOMNIFLOW代用血管の臨床成績
- 6-2) 乳児肝悪性血管内皮腫の 1 例(肝癌以外の小児肝腫瘍, 小児の肝癌)
- 症例報告 Neuroendocrine carcinomaと診断された乳癌の1例
- 周術期管理における輪状甲状膜穿刺キット (ミニトラック^) の適応の検討(周術期管理・合併症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 気管支管状切除術を施行した8才女児の左主気管支原発線維性組織球腫の1例
- 62 気管、気管支異常に対する診断と治療