スポンサーリンク
旭川医科大学第1内科 | 論文
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者の肺機能と睡眠時呼吸異常について
- 0140 自律神経刺激による心房breakthroughの変化 : 両側心房マッピングを用いた検討
- 肺癌細胞株に対するシスプラチンとカフェインの併用効果
- Caffeineの肺癌細胞培養株およびC-DDP 耐性株に対する効果
- 11. 当科における気管支鏡下光線力学療法の検討(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 5.光線力学的治療法(PDT)が著効した転移性肺膵島細胞癌による左主気管支閉塞の1例(第21回 日本気管支学会北海道支部会)
- 喀痰細胞診による肺癌検診
- 65.Saccomanno法による肺癌検診(呼吸器2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 26.喀痰細胞診を用いた高危険者群の肺癌検診(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 2. Adenoid cystic carcinoma の 2 例(第 4 回北海道気管支研究会抄録)
- 肺癌との鑑別が困難であった末梢性肺病変の2症例 : 早期肺癌と小型肺癌
- 肺小細胞癌原発巣におけるCD34抗原の免疫組織学的検討
- 肺癌患者における細胞性免疫能の検討
- 気管支内転移を来した膵島細胞癌の1例
- 光線力学的治療法(PDT)が著効した転移性肺腫瘍による左主気管支閉塞の1例
- 5. 気管支狭窄を呈した Bronchiolo-alveolar carcinoma の一例(第 3 回北海道気管支研究会抄録)
- 3.喀痰細胞診を用いる肺癌検診 : 喀痰採取法および扁平上皮化生細胞の判定を中心として(肺癌の集団検診, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(II), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 慢性低酸素負荷における肺高血圧ラット摘出肺動脈の内皮機能に関する研究
- 202 ヒト肺小細胞癌細胞によるBrain Natriuretic Peptide(BNP) の産生
- 117 経気管的MNNG投与による実験的家兎気管・気管支癌に対するPSK投与の影響