スポンサーリンク
旭川医科大学第一外科 | 論文
- 要-d-6 気管分岐部早期癌に対する分岐部形成術 : Lowering the tracheal carina(要望d 形成術(2),要望課題(VTR),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-10 気管形成例の検討(血管形成(2),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-3 脈管合併切除施行肺腫瘍の経験(血管形成(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 29 肺、縦隔病変に対する新しい診断技術の開発と応用
- 7.頸部硬膜外麻酔及び胸骨縦切開開胸法による胸部手術後の疼痛対策(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 39.左肺巨大嚢胞症に対する嚢胞壁切除,胸成術(Osteoplastic thoracoplasty-Bjork)の1例(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- ^In-MDEGDを用いた肺癌画像診断の試み
- 95 腫瘍親和性物質を用いた小児癌診断法の開発について
- 33) 小坂井変法によるMAZE手術の経験
- 2.極低出生体重児に施行したECMOの1例(第68回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4.ECMOにより救命し得た,肺出血・気胸を併発した横隔膜ヘルニアの1症例(第67回日本小児外科学会北海道地方会)
- 中葉原発肺癌手術症例の検討(6 転移の診断・治療, リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
- Meckel憩室を起因とした腸閉塞の2例
- 下肢血行再建術後の Duplex Scan によるグラフト不全診断の経験 : その経時的観察の有用性
- 糖尿病合併閉塞性動脈硬化症の足病変に対する vacuum-assisted closure(VAC) : 持続陰圧吸引療法
- 冠動脈再建を必要とした,大動脈炎症候群の外科治療経験(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 間歇性跛行肢に対する治療方法の選択と適応
- 糖尿病合併下肢ASOに伴う足部病変の問題点と外科治療戦略
- 両側気胸と縦隔気腫を合併した農夫肺の1例
- 34) 左鎖骨下動脈狭窄を合併した狭心症患者に対する同時手術の経験