スポンサーリンク
旭川医科大学産婦人科 | 論文
- P-146 一酸化窒素(Nitric Oxide:No)のヒト精子透明帯結合能に及ぼす影響
- 126 ヘパリン結合性EGF様増殖因子(HB-EGF)のjuxtacrine因子からparacrine因子への変換機構
- W1-1 ThinPrep^[○!R]標本作製におけるCytoLyt^[○!R]液の効果に関する検討(内膜細胞診・液状検体細胞診の診断上の有用性と問題点,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 内視鏡下リンパ節廓清術におけるセンチネルリンパ節同定
- 塩酸リトドリンによる薬剤起因性無顆粒球症合併妊娠の検討
- 80.血中細胞診で癌細胞は見つけられるか : 剖検への細胞診の1つの応用の試み(リンパ・血液, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ヒト精子形成遺伝子
- 配偶子形成における分子生物学的機構 : 1)新たなヒト無精子症原因遺伝子であるヒトSYCP3の同定及びその機能解析
- P-200 50歳以上の無症候性婦人に対する予防的卵巣腫瘍摘出術
- Paclitaxelの全血液凝固に及ぼす影響の検討(第106群 卵巣腫瘍14)
- P-508 医療条件の異なる多施設におけるVBAC(Vaginal birth after cesarean delivery)成績の比較
- 子宮頸部原発小細胞型神経内分泌癌の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部V
- 子宮体部原発Carcinosarcomaの一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部IV
- 280 子宮体癌におけるp16^およびp15^遺伝子の解析
- 32 若年者子宮頸部明細胸腺癌に対し多剤併用術前動注化学療法が著効を示した1例(子宮頸部VII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 145 新しい腫瘍マーカーBFPのCA125, CA19-9, SLXとの比較検討
- 385 P-glycoproteinの発現からみた抗癌剤耐性
- 102 superoxide dismutase(SOD)の局在からみた放射線感受性の検討
- 生殖・内分泌委員会(平成12年度専門委員会報告)
- 生殖・内分泌委員会(平成11年度専門委員会報告)