スポンサーリンク
旭川医科大学外科学第2講座 | 論文
- R-16 マイクロターゼを用いた肝癌の手術(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-236 転移性肝癌治療法選択における術前 CTAP の役割(第50回日本消化器外科学会総会)
- O-424 HGF/SFトランスジェニックマウスを用いた、長期間にわたる脾臓内肝細胞移植の検討
- 感作モデルに誘導した免疫寛容 : 調節性T細胞の胸腺と抗原への依存性
- 399 肝細胞癌の治療法を悪性度別に評価する実験モデル
- 396 マウス再生肝における癌遺伝子ect2の発現
- 349 感作ラットに誘導した免疫寛容のメカニズム : 抗CD4抗体とCTLA4Igの比較
- 胃癌手術における術後感染対策の改善効果(胃・十二指腸22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科における潰瘍性大腸炎に対する術式の変遷 : 開腹手術, 小開腹手術と hand-assisted laparoscopic surgery の比較検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 64 門脈・下大静脈体内バイパスチューブの試作(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示1-76 癌抑制遺伝子 p53 の予後因子としての検討および遺伝子変異検出法 Constant denaturant gel electrophoresis (CDGE) の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 犬および猫における腹腔鏡下卵巣子宮摘出術
- 65. 教室における胆嚢癌症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 30 切除不能肝癌の肝動脈結紮と側副血行路について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 38 術後肝障害, 腹腔内感染に伴う胆汁うつ滞症例について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 移植と人工肝臓
- 再び学会のこと
- 2. 肝細胞移植の現況と問題点 (第74回 北海道医学大会シンポジウム)
- 241. 若年者大腸癌の再手術症例について(第6回日本消化器外科学会大会記録(その2))
- 腹腔鏡下外科手術 : 犬の子宮蓄膿症