スポンサーリンク
旭川医科大学外科学第2講座 | 論文
- I-76 郭清を伴う腹腔鏡補助下小開腹幽門側胃切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- 既存の電気メスとアルゴンガスを用いた凝固装置の製作
- 十二指腸原発 Zollinger-Ellison 症候群の1例
- 膵性胸水をともなう膵管胸腔瘻を契機に診断された膵癌の1例
- 腰背部膿瘍で発症し後腹膜偽粘液腫を呈していた右側結腸癌の1例
- P-1-7 発症からの経過が異なる特発性食道破裂の3例(食道 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示-114 左三角間膜内に孤立性に発生した肝外発育型肝癌の一例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-206 クローン病と橋本病を合併した甲状腺・小腸悪性リンパ腫の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 131 肝動注化学療法における ^Tc-MAA を用いた肝動脈血流動態の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下に摘出した胃壁外型有茎性胃平滑筋肉腫の1例
- 266 フローサイトメトリーによる膵頭部癌切除例の DNA ヒストグラムの検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-108 第13染色体 (Rb 遺伝子座を含む) 異常および p53 異常発現を認めた若年者 (17歳) 胃癌の1例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 195 十二指腸原発 Zollinger-Ellison 症候群の 1 例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 282 肝動脈結紮術および肝動脈塞栓術における術後の動脈系側副血行路についての検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 小腸の腸間膜脂肪織炎術後に発生しステロイドの反復注腸にて加療しえた直腸粘膜脱症候群の1例
- 128 腹腔鏡下虫垂切除術と開腹虫垂切除術の比較検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した高度炎症と癒着を伴った慢性胆嚢炎の1例
- 急性汎発性腹膜炎にて発症した小腸のmesenteric panniculitisの1例
- 示-482 腹腔鏡下手術におけるドレーンの工夫 : スタイレット付きドレーンの作製(第46回日本消化器外科学会)
- 胃反応性リンパ細網細胞増生を伴った胃悪性リンパ腫の1症例