スポンサーリンク
旭川医科大学医学部附属病院泌尿器科 | 論文
- 先天性腎盂尿管移行部狭窄症に対する内視鏡的狭窄部切開術
- PP-298 精神遅滞合併の有無からみた停留精巣患児の臨床的検討と両親への意識調査結果について(小児泌尿器科1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-537 膀胱腫瘍における前立腺部尿道生検の検討(膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-176 リスク分類に基づくインターフェロンα療法による転移性腎細胞癌の予後について(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-101 ESWLにおける衝撃波発射頻度とVASを用いた疼痛に関する検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 衝撃波の delivery rate の違いによるESWLの治療効果について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 化学発光分析法を用いた尿中シュウ酸、クエン酸同時分析法の開発(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ブタ蓚酸カルシウム結石モデルの確立と本モデルを用いた衝撃波曝露による結石再発についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ルテニウム錯体を用いた化学発光分析法によるヒト尿中シュウ酸とクエン酸の同時測定(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-184 ESWL後のstone street症例に関する検討(一般演題(ポスター))
- PP3-224 微小重力環境におけるcrystal cell in-teractionと細胞微小傷害の検討(一般演題(ポスター))
- OP3-002 シュウ酸カルシウム結石形成モデルとしてのL-hydroxyprolineの有用性について(一般演題(口演))
- 性周期と尿中結石関連物質についての検討
- 短腸症候群 (short bowel syndrome) に起因した尿路結石症の1例 : 本邦報告例の検討
- 腎部分切除術におけるマイクロ波組織凝固器の使用経験
- 腎上皮細胞 : 蓚酸カルシウム結晶相互作用におけるクエン酸・マグネシウムの効果について
- シュウ酸カルシウム結石形成モデルにおける腎集合管細胞でのphosphatidylserine発現とその定量的評価の検討
- PP-510 難治性過活動膀胱に対するレジニフェラトキシン膀胱内注入 (RTX膀注) 療法の経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 自己導尿患者の夜間多尿に対する間欠式留置カテーテル法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 夜間陰茎硬度周径同時連続測定装置 (RigiScan^) 開発の経緯