スポンサーリンク
旭川医科大学医学部泌尿器科学 | 論文
- 腎盂尿管癌におけるc-erbB-2、p53とKi-67の免疫組織化学的検討 : 予後との関連について
- TUMT : TUR-Pとの対比、TUMT responderの予測 : 新しいBPHの治療法はTURPを越えられるか
- ラット膀胱腫瘍モデルにおけるcisplatin-DMSO併用療法の効果
- 膀胱内注入抗癌剤の組織移行増強に関する検討 : 第306回北海道地方会
- 後部尿道Inverted Papillomaの1例 : 第305回北海道地方会
- 皮膚原発転移性副腎腫瘍の2例 : 第304回北海道地方会
- 浸潤性膀胱腫瘍におけるcollagenaseの局在に関する検討 : 第303回北海道地方会
- 浸潤性膀胱腫瘍におけるcollagenaseの局在に関する検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 腹腔鏡下に摘出しえた膀胱子宮内膜症の1例
- 自己導尿による尿道損傷が原因で発症した会陰部膿瘍の1例
- 赤血球増多症を伴ったエリスロポエチン産生腎細胞癌の1例
- PP-397 当院における尿管再建術の臨床的検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-093 前立腺肥大症患者の膀胱血流障害について : 造影超音波検査を用いた検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Adrenalectomy for metastatic adrenal tumors
- Ulinastatinによるヒト尿中シュウ酸カルシウム結晶形成抑制効果の解析
- 尿路結石について (泌尿器科の患者さんからよくある質問 回答と対応--ちょっと気をつけたいこの一言,その一言) -- (泌尿器科の疾患について患者さんからよくある資問)
- PP-217 進行性尿路上皮癌に対するGemcitabineを用いた化学療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌の臨床的検討
- ベリニ管由来と考えられた腎腫瘍の1例 : 第316回北海道地方会
- 陳旧性陰嚢血瘤の1例 : 第311回北海道地方会