スポンサーリンク
旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野 | 論文
- 22)側副血行である発達した気管支動脈を伴う末治療55歳Fallot四徴症の一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 4)Churg&Strauss症候群にendmyocaridal fibrosisを伴う心筋病変を合併した一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- ガドリニウム造影MRIが有用であった心サルコイドーシスの一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 虚血性心疾患の多枝病変例は頭頸部動脈粥状硬化および無症候性脳梗塞を合併しやすいか
- 後期高齢者進行非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチン併用化学療法の第I相試験
- 冠攣縮性に対する冠危険因子および冠動脈硬化の意義
- 睡眠時無呼吸症候群における冠動脈疾患の合併に関する検討 : 冠攣縮の関与について
- 35) Kent束の順行不応期の測定にその近傍での検討を必要としたWPW症候群の一例
- P107 肥大型心筋症における自律神経機能障害 : ^I-MIBG心筋シンチグラフィーと心拍変動解析による検討
- ^I-MIBG心筋シンチグラフィーによるShy-Drager症候群における心臓交感神経機能の評価
- 健常者における^I-BMIPPの臓器分布および心筋局所分布に関する検討
- 22)長期βblocker療法により左室壁運動の改善と交互脈の消失をみた拡張型心筋症(DCM)の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- P295 心筋梗塞後長期生存における非梗塞部位での心筋構造蛋白質の変化
- 1065 虚血性心疾患における^-BMIPP心筋シンチグラフィー(BMシンチ)のfill inの臨床的意義
- 0180 低酸素状態における心筋過酸化脂質の増加について
- W7-3 気管支鏡検査での危機管理(気管支鏡検査の安全対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 気管支鏡検査での危機管理(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : シンポジウム3-2)
- 中枢型早期肺癌の光線力学的治療
- 小細胞肺癌におけるZD1839(Iressa)のシグナル伝達に及ぼす効果
- 肥大型心筋症を合併したと思われる心アミロイドーシスの1例(第89回日本循環器学会北海道地方会)