スポンサーリンク
旭川医大第一内科 | 論文
- 11)旭川医大で経験したぺースメーカー患者の予後 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 12)心臓横絞筋腫と考えられる1例 : 超音波断層所見を中心として : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 21)Kearns-Sayre症候群の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 放射線照射後に発症した労作狭心症の1例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 13.原発性肺癌における光化学診断(PDD)と治療 : 当科における経験(第27回日本肺癌学会北海道支部会)
- 10) ^In-oxine血小板シンチグラフィが有用であった冠動脈拡張症の一例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 健康若年者の Holter 心電図法による不整脈の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 30)心筋梗塞症例における急性期体外べーシングの臨床的検討 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 8)頸部リンパ節腫張を主訴とし頻回の意識消失発作を呈した悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 33) 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1治験例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 4) 最近3年間におけるペースメーカー植え込み症例の検討 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 虚血性心疾患と血液流動性(I) : 特に赤血球変形能に関連して : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 7) 潜在性WPW症候群に対する高周波カテーテル・アブレーションの至適部位についての検討
- 26) 両冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 2)Reverse Redistributionを認めた両側冠動脈-肺動脈瘻の2例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 50)超音波カラー・ドプラ法による肺動脈内異常血流の検出 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 16)巨大疣贅を伴うH.parainfluenzae心内膜炎と考えられた1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 冠動脈2枝に急性期閉塞を生じたと思われる心筋梗塞の1例
- 13. 末梢気管支病変の内視鏡検査について(第 6 回北海道気管支研究会)
- 混合静脈血酸素分圧低下に伴なう肺血管Vasomotor Response