スポンサーリンク
早稲田大学理工学部機械工学科 | 論文
- 棒鋼・線材圧延3次元FEM解析システム
- ダイヤ-スクウェア圧延・スクウェア-オーバル圧延時の被圧延材の倒れの実験的・ 理論的検討
- 棒線引抜きにおけるダイス形状の残留応力におよぼす影響
- 高炭素鋼線におけるデラミネーション発生過程の観察
- 03心-1P-K11 表現メディアによる共振感覚への気づき(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 固体高分子形燃料電池における輸送現象に関する基礎研究(第2報) : ガス流れ方向およびGDLの拡散性がセル性能におよぼす影響に関する諸検討
- 自重補償機能を備えた受動柔軟関節機構(機械力学,計測,自動制御)
- 吸収冷凍機用再生器の動特性解析 : 第1報, プール沸騰式再生器
- 経鼻管抜去防止のための上肢運動抑制装具の開発(機械力学,計測,自動制御)
- 6-1-1 ユニバーサルモビリティ機器としての車いすの開発とその活用に関する検討(6-1 省エネルギー,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- S0406-1-4 高サイクル疲労負荷下におけるCFRPクロスプライ積層板のトランスバースクラック発生(プラスチック基複合材料の加工と評価(1))
- 407 Cross-Ply CFRP積層板の高サイクル疲労におけるトランスバースクラック及び層間はく離進展挙動の調査(高分子/高分子基複合材料1)
- 臓器への振動の影響に関する研究 : 脈診波形の時系列解析(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 血液循環系の機械式モデルの開発と心臓病の治療への応用 (実システムのモデリング--事例研究)
- 血液循環モデルの開発と心臓外科への応用 (バイオメカニズム)
- 2005年度日本冷凍空調学会年次大会
- 小型電動車両用非接触誘導充電装置の開発ならびに搭載車両の性能評価
- デュアル対応国際環境リーダー育成プログラム
- S0406-1-2 非対称CFRP積層板の形状変化挙動における熱残留応力緩和の影響(プラスチック基複合材料の加工と評価(1))
- 2G1-1 筋電制御によるゴム人工筋を用いたがん骨転移患者の寝返り支援コルセットの開発(OS4:ソフトアクチュエータを用いた医療福祉機器の開発,オーガナイズドセッション)