スポンサーリンク
早稲田大学理工学術院総合研究所 | 論文
- 25aGAB-11 フォトカソードRF電子銃とスーパーコンティニュウム光を用いたパルスラジオリシスのシステム構築についての研究(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 27pGS-11 ASTRO-H衛星硬X線・軟ガンマ線検出器アクティブシールドの構造設計(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aGF-5 レーザーコンプトン散乱を用いた高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 28aGF-4 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(28aGF 光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 25aGAB-9 3.5 cell S-bandフォトカソードRF電子銃の開発(25aGAB ビーム源・フォトカソード,ビーム物理領域)
- 9067 遺構の破損状況について : プレ・アンコール期クメール建築の研究(IV)(建築歴史・意匠)
- 9066 第3次ソンボー・プレイ・クック遺跡群の調査概要 : プレ・アンコール期クメール建築の研究(III)(建築歴史・意匠)
- 防耐火ガラスを用いた消防活動拠点等のあり方に関する調査研究
- 28aGP-6 APD/MPPCを用いた高解像度γ線イメージセンサー(28aGP 素粒子実験領域シンポジウム:先端的放射線検出器開発とその応用で拓かれる未来,素粒子実験領域)
- 25pGAB-13 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(10)(25pGAB 放射光・X線源・テラヘルツ光,ビーム物理領域)
- 25pGAB-12 KEK小型電子加速器におけるレーザー蓄積装置を用いた小型X線源(LUCX)の開発(9)(25pGAB 放射光・X線源・テラヘルツ光,ビーム物理領域)
- 昭和30年代の火災学会に思う
- 5014 日常生活動作時の腰部周りの筋活動量計測 : 筋力低下による腰痛予防のための住宅の研究(建築計画)
- 脳内で補正される色情報についての研究 : 視野内色伝播作用の計測と評価
- 不機嫌なモナ・リザ
- 人間と共に上達する Air Hockey Robot の開発 : 対戦者の視線運動を考慮に入れたアームの制御アルゴリズム
- フェルミガンマ線宇宙望遠鏡で探る微弱ガンマ線天体
- フェルミ衛星による活動銀河ジェット観測の新展開
- エスカレータの避難利用から見た停止・起動に対する歩行者の反応に関する実験研究
- 1A2-B21 モービルマッピングシステムを用いた次世代デジタル道路地図作成システムに関する研究