スポンサーリンク
早稲田大学理工学総合研究センター | 論文
- 40475 建築の共同設計に必要なネットワーク上での情報の統合化手法に関する研究 : VRMLを用いた3D-CADデータベースの構築(CAD データベース・SRM)
- 40466 銀座・東京駅前地区における生活関連施設の配置に関する研究 : その2 必要となる施設の提案
- 17 銀座・東京駅前地区における総合設計制度及び特定街区制度を適用した建築物と当該地区マスタープランに基づき居住レベルを設定した建築物との比較調査(環境工学)
- 15 クローズド・シティにおける地区内移動に関する研究(環境工学)
- 40478 低環境負荷住宅の設計に関する研究 : その2 アクティブシステムの提案及び評価(住環境とエネルギー,環境工学I)
- 40477 低環境負荷住宅の設計に関する研究 : その1 パッシブシステムの提案及び評価(住環境とエネルギー,環境工学I)
- 4024 太陽電池の日射熱取得を活用した屋根システムによる省エネルギー効果に関する研究(環境工学)
- People-Robot-House : ひと-ロボット-家をつなぐ未来住宅のユビキタス・ネットワーク(優秀賞,2004年度日本建築学会技術部門設計競技「ユビキタス・ネットワーク技術を活用した建築・都市・環境空間システムモデル」入選作品)
- 7155 東京の徴地形に関する研究 : その5 斜面地における空間形成の仕組み
- 7363 東京の微地形に関する研究 : その3 : 崖によって区分された斜面居住地の特質(住宅地景観)
- 7160 東京の微地形に関する研究 : その2 : 階段によって区分された居住空間の特性
- 7159 東京の微地形に関する研究 : その1 : 階段を有する斜面居住地の街路の特性
- 5194 遊園地に於ける人間行動と施設利用の研究
- 40346 理工系キャンパスにおけるエネルギー消費量の実態調査 その2 : 時刻別エネルギー消費パターンについて(各種建物のエネルギー・水消費,環境工学I)
- 40410 理工系キャンパスにおけるエネルギー消費量の実態調査(都市のエネルギー・水消費量(1),環境工学I)
- 41179 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その21) : 数値解析による日射の体感影響の評価(快適性数値シミュレータ(1),環境工学II)
- 41172 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その14) : 日射の波長特性が異なる人体部位の感覚量に与える影響に関する研究(快適性数値シミュレータ(1),環境工学II)
- 日射の波長特性が温熱感に与える影響に関する研究 : 人工太陽灯と光学フィルタによる可視域・近赤外域・中赤外域放射が一対比較照射により手背の感覚量に与える影響
- 41198 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その9) : 皮膚ミクロモデル(感覚量数学モデル)による温覚閾値の検討
- 41197 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その8) : 異なる波長帯放射による痛さ感への影響