スポンサーリンク
早稲田大学法学部 | 論文
- ヨーロッパ経済共同体の経済犯罪対策における犯罪学および刑事政策的傾向
- ロバート・フォン・モール『代議的君主制における大臣責任論』(二) : 法律的,政治的及び歴史的研究
- ロバート・フォン・モール『代議的君主制における大臣責任論』(?) : 法律的,政治的及び歴史的研究
- 韓国憲政史における自己拘束的な憲法-1948年憲法・1962年憲法・1987年憲法の比較-
- 最新判例演習室 商法 株式買取請求における公正な価格--楽天対TBS株式買取価格決定申立事件[最三小決2011.4.19]
- ドイツ啓蒙主義における女性博士と知のあり方(二〇〇一年度第三回コロキウム)
- 最新判例演習室 商法 過払金元本充当計算をしない貸金業者の代表取締役の顧客に対する責任--株式会社クレディア事件[広島地裁2009.9.26判決]
- 最新判例演習室 商法 恐喝された取締役による利益供与と取締役の責任--蛇の目ミシン工業事件(最二小判2006.4.10)
- 組織犯罪の戦略構造 : 新しい研究アプローチの成果
- 中華人民共和国における犯罪及びその規制
- 徳川時代の刑事法 (日本の近代化におよぼした外国法の影響 各論2)
- 日本の近代化におよぼした外国法の影響(各論)(共同研究)-2-
- 内田先生と英米法(故内田力蔵教授追悼号)
- 中国における新破産立法への動き : 新破産法草案を中心として
- 国際破産法機能化への道 : 最近のドイツの判例,ドイツ=オーストリア破産条約,並びにヨーロッパ破産条約計画との比較
- 英国の1972年欧州共同体法
- 中国現行憲法の制定 : 「構成」・「序文」・「総綱」を中心に
- 各国憲法の保障制度および監督組織の比較研究
- 中国郷政権建設における諸問題
- 中国憲法学の今日的課題