スポンサーリンク
早稲田大学教育学部地球科学教室 | 論文
- 関東平野温泉ボーリングのカッティングスの岩石記載とその帰属―つくば市下原および野田市花井
- P19 硫化物イオンを含む層状複水酸化物の合成 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 超分子鋳型法によるメソポーラスシリカの合成
- A16 二種の有機修飾モンモリロナイト間における、有機化合物の分配
- P-80 土岐花崗岩を貫くボーリングコア中にみられるマイクロクラックの三次元方位分布と生成環境の復元(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 土岐花崗岩中の石英のヒールドマイクロクラックによる古応力場の復元(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- チタニア/PDMS ハイブリッド粒子中のチタニアドメインの熱処理による相転移挙動
- 山中地溝帯東部の白亜系,三山層の層序と古流系
- P-26 関東山地秩父累帯白亜系の堆積相(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-29 山中層群東端部南列について(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- B22 尿素の加水分解を利用したハイドロタルサイトの合成 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 志摩半島西部,秩父帯の上部中生界
- B23 酢酸鉄を用いたMg/Fe系層状複水酸化物の合成 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 志摩半島の秩父帯南帯
- P-92 雁行脈の三次元形態
- 雁行脈を用いた関東山地跡倉層中の古応力場解析
- 南部フォッサマグナ地域における鉱床の形成場と生成時期
- 山梨県宝鉱床産の砒素に富む黄鉄鉱
- 関東山地,跡倉ナップの構造発達:押被せ褶曲の復元
- 158 関東山地,跡倉層の砂岩組成と地質構造
スポンサーリンク