スポンサーリンク
早稲田大学建築学科 | 論文
- 3056 軸組木造土壁構法による準耐火構造の開発 : (その16) 設計ケーススタディに基づく柱の断面寸法の把握とその軽減可能性の検討(木質系構造・材料(2),防火)
- 「T市」市民会館に於ける試案
- 21462 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その17) MRダンパーの免震層のストッパーとしての適用検討
- 21469 鋼材ダンパーのエネルギー吸収能力に関する基礎的研究 : (その2)幅厚比と材料の違いによる影響
- 21468 鋼材ダンパーのエネルギー吸収能力に関する基礎的研究 : (その1)実験概要及びダンパーの基本的な履歴特性の検討
- 施工現場におけるレーザー応用技術
- エスカレータの避難利用から見た停止・起動に対する歩行者の反応に関する実験研究
- D-12 H形鋼内蔵木質耐火構造部材の実用化に向けての開発研究 : 木質柱と間仕切壁の取り合い部の耐火性能検証と小型実験による詳細温度の測定(防火)
- 5086 高層リビングアクセス廊下での行動実態 : 住居集合における生活領域の研究・16
- 5085 高層リビングアクセス廊下での行動実態 : 住居集合における生活領域の研究・15
- 5055 「視線侵害行動の遠慮」と「プライバシィー意識」 : 住居集合における生活領域の研究・14
- D-13 スギ間伐材を用いた木質耐火構造の開発研究 : 梁-RC柱接合部、及び梁-床接合部の耐火性能の検証(防火)
- エスカレータを用いた上方避難に関する実験研究
- 井上宇市先生とのアメリカ旅行記
- I.ニュー都市コンセプト
- 4011 地域熱供給における清掃工場排熱の有効利用に関する調査研究 : 渋谷エリアにおけるケーススタディ(環境工学)
- 日本の技術と国際化(第三部:座談会(1),建築学会の国際化ゼロ・サーヴェイ)
- 火事に強い木造建築 : 背景・展望・可能性・課題(防火委員会,第四部:「木」に関わる日本建築学会の取組み,建築年報2011-木/東日本大震災)
- アクティブ・パッシブ併用制振システムによる建築物の弾塑性応答の制御に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- エネルギーが変える都市の未来