スポンサーリンク
早稲田大学大学院建築学専攻修士課程 | 論文
- 3029 病院における災害時人命安全計画法の開発 その3 : 介助避難を想定した平面計画・危機管理体制の性能的検討(選抜梗概,火災安全工学から総合防災へ,オーガナイズドセッション,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41181 駅空間における熱的快適性実測調査 : その30 : 改修後のY駅におけるアンケート調査(半屋外空間,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41182 駅空間における夏季温熱環境の改善手法に関する研究 : その1 構内外気温差のパターン分析(半屋外空間,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41183 駅空間における夏季温熱環境改善に関する研究 : その2 悪化要因の抽出及び対策の検討(半屋外空間,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41580 知的創造活動を促進する建築物の運用評価 : (第5報)交流空間に関する知的生産性の評価(ゼロエネルギー建築(1),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41180 駅空間における熱的快適性実測調査 : その29 環境配慮型駅舎化改修を終えたY駅の調査概要及び夏季温熱環境改善効果(半屋外空間,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41577 知的創造活動を促進する建築物の運用評価 : (第2報) 設備計画概要(ゼロエネルギー建築(1),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3160 商業施設における自力避難困難者の在館特性に関する実測調査(選抜梗概,避難安全のバリアフリーデザイン,オーガナイズドセッション,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41186 床面との接触を考慮した床暖房とエアコン暖房の熱的快適性 その2 : 血流動態観察と心理量測定結(接触,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41578 知的創造活動を促進する建築物の運用評価 : (第3報)アトリウムにおける6層吹抜けの複層型ダブルスキンファサードの熱性能評価(ゼロエネルギー建築(1),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40056 ワークプレイスにおける室内環境質と満足度 : その1 調査概要および温熱環境・空気質環境満足度に関する考察(ワークプレイス(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40057 ワークプレイスにおける室内環境質と満足度 : その2 光環境・音環境・空間環境満足度に関する考察および室内環境に対する総合的な満足度に関する考察(ワークプレイス(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- F-61 床面との接触を考慮した人体の温冷感に関する研究
- 41579 知的創造活動を促進する建築物の運用評価 : (第4報) 執務室・交流空間における室内環境評価結果(ゼロエネルギー建築(1),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41576 知的創造活動を促進する建築物の運用評価 : (第1報) 建築計画概要(ゼロエネルギー建築(1),環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- I-4 床面との断続的接触および素材が温冷感に及ぼす影響
- D-49 戸建住宅に導入された自然換気窓の開放状況と運用効果調査及び適切な自然換気手法の検討
- 41187 接触面の非定常熱刺激が人体の熱的快適性に与える影響(接触,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41199 床下冷気を利用した夏季寝室の温熱環境と睡眠の質に関する検討 : その2 : 被験者実験による心理量・生理量測定結果(睡眠・入浴,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41198 床下冷気を利用した夏季寝室の温熱環境と睡眠の質に関する検討 : その1 : 床下冷気換気システムの概要と評価(睡眠・入浴,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク