スポンサーリンク
早稲田大学大学院人間科学研究科 | 論文
- 見捨てられスキーマが境界性パーソナリティ周辺群の徴候に及ぼす影響
- インターネットによる研究交流
- 中学校の特別支援教育はなぜ難しいのか : 1年目の反省から見えてきたもの(自主シンポジウムB1)
- PA1-36 「精神的充足・社会的適応力」評価尺度(KJQ)と登校行動持続要因の関連(1)(臨床)
- PA1-37 「精神的充足・社会的適応力」評価尺度(KJQ)と登校行動持続要因の関連(2)(臨床)
- PF1-33 不登校生徒を対象としたキャンプ活動の心理的効果(臨床)
- PH1-09 中学校および小学校の特別支援教育における「協働」を考える : 特別支援活動をする大学生をサポートするために(発達)
- PC1-43 養護教諭の「曖昧さ耐性」が相談活動に及ぼす影響 : 学校保健活動に関連する諸要因のなかで(臨床)
- PG101 軽度発達障害のある子どもを持つ父親がたどる障害受容過程
- PG026 仲間関係同調態度尺度作成の試み
- チアリーディング選手のシューズ選択における足長・足幅の優先順位
- 抑うつ的反すうを促す反すうする利益に関する信念の内容
- 抑うつ的反すうに関するポジティブな信念の確信度と抑うつ的反すう傾向との関連性
- シャイネスの変容に対する自己教示訓練の効果とその効果に及ぼす反応パターンの影響
- 高齢者を対象とした立体映像リハビリテーションシステムの開発と評価
- 立体映像の痴呆性高齢者への適用
- 3008 痴呆性高齢者グループホームにおける防災計画に関する研究(その4) : 「家庭的な雰囲気」を考慮した防災計画のあり方(防火)
- 3007 痴呆性高齢者グループホームにおける防災計画に関する研究(その3) : 居住者の避難能力と防災訓練の実態について(防火)
- 3121 痴呆性高齢者グループホームにおける防災対策に関する研究(その1) : 建築計画と防災設備について(就寝施設における災害弱者の防災計画,防火)
- 3122 痴呆性高齢者グループホームにおける防災対策に関する研究(その2) : 痴呆性高齢者の避難能力と職員の支援体制について(就寝施設における災害弱者の防災計画,防火)