スポンサーリンク
日野病院組合日野病院 | 論文
- 最大腫瘍径10cm以上の肝細胞癌切除例の検討(肝臓19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 右肝静脈根部に発生した中心性瘢痕を欠く肝限局性結節性過形成の1例
- PPS-2-015 肝膵同時切除(HPD)を施行した十二指腸原発GIST同時性肝転移の一例(胃GIST4)
- 尾状葉に初発あるいは再発した肝細胞癌の3例の治療成績
- 経口胆道鏡で早期診断した粘液産生を伴う肝内胆管癌の1例
- PP307028 CDDP+5FU療法によりCRが得られた肝転移, 腹膜転移を伴う直腸カルチノイド腫瘍の一例
- 37) CHDF(持続的血液ろ過透析)早期導入は重症心不全患者治療に有効である:当院におけるCHDF導入例の検討
- 結節集簇様形態を呈した十二指腸腺腫の1例
- 有茎腹直筋皮弁により腹壁再建を行った広範囲腹壁〓開の1例
- 非外傷性腹壁血腫の4例
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 示I-403 胆膵領域癌の大血管浸潤判定におけるMR Angiographyの有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-170 胆嚢管分岐形態把握における胆道造影剤使用CTによる3次元画像の有用性
- R-47 右肝静脈根部に発生した肝 focal nodular hyperplasia に対する右開胸・開腹による S 7-8 局所切除(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-257 経口避妊薬長期服用者に発生した肝細胞腺腫の一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- N2-7 腹腔内破裂をきたした肝外発育型肝細胞癌の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 100. 穿刺吸引細胞診にて診断困難であった乳腺葉状腫瘍の1例(乳腺III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 75. FCMを用いた温熱化学療法の効果判定に関する検討(技術II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 示-50 転移性肝癌の治療効果判定における穿刺吸引細胞診の意義(第37回日本消化器外科学会総会)