スポンサーリンク
日赤長崎原爆病院内科 | 論文
- 13 当院における肺野末梢部孤立性腫瘤影の開胸生検症例 54 例の検討(気管支鏡診断 II)
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 63.腺扁平上皮癌の臨床的検討
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 43.ヒト肺癌における多剤耐性遺伝子MDR1の発現
- 17. 長期観察しえた Tracheobronchopathia osteochondroplastica の 2 例(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- B-50 ヒト肺癌における多剤耐性遺伝子MDR1の発現
- 314. プロプラノロールおよび変換酵素抑制剤(SQ 14225)の不活性型レニンに及ぼす影響 : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 57) 壊疽性膿皮症に合併し急速に進行した腎血管性高血圧症を伴った大動脈炎症候群の1例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 血清カルシウム異常時の心電図変化 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 質問表を用いた糖尿病看護に関する意識調査
- 閉塞性肥大型心筋症の心所見を認めたFabry病の1例
- 心エコー及び心MRIが診断に有用であった高齢者三心房心の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Aortico-Pulmonary windowの1高齢者症例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- カテ先ドップラー血流計による大動脈弁閉鎖不全症例の冠血流パターンの検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 先天性左側心膜欠損症の3症例 : MRIによる検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 多源性の心室性期外収縮が認められ右室拡大を主徴とした拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 房室結節に対するverapamilのFrequency-dependent effectsを検討した発作性心房細動の1例
- 正常人における活性型および不活性型レニンについて : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 75)高血圧を伴なった尿崩症の2症例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 6. 術前診断困難であった肺野孤立性腫瘤影 46 例についての検討(第 14 回日本気管支学会九州支部総会)
- 4 術前診断困難であった肺野孤立性腫瘤影 : 非癌性病変 25 例の検討(良性腫瘍)