スポンサーリンク
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所 | 論文
- C-3-117 石英系平面光波回路スイッチと光ファイバ配線板を用いた 128x128 光スイッチシステム
- C-3-116 高消光比8連 1x8PLC スイッチとその応用
- C-3-9 石英系導波路型1×128熱光学スイッチ
- 石英系PLC技術を用いた光スイッチの最新動向 (特集論文1 フォトニックネットワークを実現する光スイッチング技術)
- 光ボード実装用ファイバマネージメント技術の検討
- 駆動回路を集積した石英系16x16マトリックス光スイッチモジュール
- 超高Δ導波路を用いた熱光学スイッチの小型化と低消費電力化
- 超高△導波路を用いた熱光学スイッチの小型化と低消費電力化
- 石英系プレーナ光波回路と多心ファイバの接続技術(光部品の実装・信頼性,一般)
- C-3-66 AWG型光チャンネルモニタにおける波長周回性を応用したPD数削減の検討(AWG,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- BCS-1-2 平面光波回路(PLC)技術を用いたROADMスイッチ(BCS-1,フォトニックネットワークを支える光スイッチ技術,シンポジウム)
- BCS-1-2 平面光波回路(PLC)技術を用いたROADMスイッチ(BCS-1.フォトニックネットワークを支える光スイッチ技術,シンポジウム)
- C-3-62 曲線状に配列されたコアを有する128心ファイバ部品(導波路デバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-93 AWGと空間フィルタとによる40Gbit/S WDMシステム用 C,Lバンド一括補償型(2×40チャネル)分散スロープ補償モジュール
- C-4-5 低非線形フツリン酸ガラスファイバを用いたL帯EDFAの4光波混合抑圧(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- 30p-W-21 光パラメトリック発振器を用いたインコヒーレント分光
- C-3-78 AWGとCSP型PDアレイを用いた40-ch光パワーチャンネルモニタモジュール(アクティブモジュール・AWG,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-34 1 Tb/s Super-Wavelength Optical Path Aggregation in Spectrum-Sliced Elastic Optical Path Network (SLICE)
- BCS-1-5 InP マッハツェンダ変調器(BCS-1.超高速光・ワイヤレス通信を支える次世代変復調方式・コンポーネント技術,シンポジウムセッション)
- B-12-15 フェーズアレイ1×8集積光スイッチを用いた可変光バッファ(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
スポンサーリンク