スポンサーリンク
日本電信電話株式会社 サービスインテグレーション基盤研究所 | 論文
- B-11-10 擬似音声を用いた音声品質客観評価法の検討
- 映像の時空間的特徴量を考慮した映像品質客観評価法の提案(マルチメディアシステム)
- DS-1-6 マルチメディア映像品質客観評価法における品質要因と課題(DS-1. マルチメディア品質の客観評価/監視法, 情報・システム2)
- マルチビットレート映像配信サービスにおけるQoS制御方式の検討
- マルチビットレート映像配信サービスにおけるQoS制御方式の検討
- マルチビットレート映像配信サービスにおけるQoS制御方式の検討(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- マルチビットレート映像配信サービスにおけるQoS制御方式の検討(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- マルチビットレート映像配信サービスにおけるQoS制御方式の検討(オフィスにおけるマルチメディア通信/品質及び一般)
- SB-7-6 IP 電話の通話品質推定モデルの提案
- SB-7-1 QoS 制御下の映像配信サービスの主観品質推定モデル
- IP電話における会話品質推定技術の評価
- IP電話における会話品質推定技術の評価
- B-11-26 マルチメディア品質に対する主観評価法に関する一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-12 異なる映像フォーマットに対する立体映像品質の一検討(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-7-19 TCPシーケンス番号、及びACK情報を用いたパケットロス率推定手法(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-6-71 FTTHにおけるスループット持続性の分析(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- B-7-85 Mobile IPv6におけるHome Agentのトラヒック設計に関する一検討(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- B-7-26 Webサービスのトランザクション処理の性能設計技術に関する一検討(B-7. 情報ネットワーク)
- DS-1-5 画面サイズを考慮したマルチメディア品質統合関数に関する一検討(DS-1. マルチメディア品質の客観評価/監視法, 情報・システム2)
- IPテレビ電話サービスに対するマルチモーダル品質推定モデルの提案(VR, ヒューマンファクタ, 一般)