スポンサーリンク
日本電信電話株式会社,NTTメディアインテリジェンス研究所 | 論文
- 放送基盤向けHDTV対応H.264/AVC High422プロファイル/MPEG-2 422プロファイル符号化LSI(組込みシステムプラットフォーム)
- 予測残差信号のエッジ情報を利用した動きベクトル符号量削減方法に関する一検討(研究速報,映像処理基礎,画像符号化・映像メディア処理レター)
- D-11-58 動きベクトルを用いたIntra予測モードの省略判定方法に関する一検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-11 地上デジタルIP再送信用トランスコーダ装置 : 高画質化を実現する機能について(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-10 地上デジタルIP再送信用トランスコーダ装置 : MPEG-2/H.264トランスコーダ装置の構成(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-114 放送プロ向けHDTV H.264/AVCエンコーダLSI(SARA/D)(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-113 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : ファームウェア構成と高画質化(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-112 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : 探索部の構成(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-111 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : HDTVエンコーダ装置の構成(D-11. 画像工学,一般セッション)
- D-11-110 放送プロ向けHDTV対応H.264/AVCエンコーダLSI(SARA) : 設計思想と基本アーキテクチャ(D-11. 画像工学,一般セッション)
- 参照フレーム変更によるビットストリームケーリング
- 参照フレーム変更によるビットストリームスケーリング
- D-11-52 H.264における無効予測モード判定を用いたIntra予測モード情報削減方法(D-11. 画像工学,一般セッション)
- SATDを用いた量子化歪み推定方法に関する一検討
- SATDを用いた量子化歪み推定方法に関する一検討(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- J-061 再探索予測信号を用いた量子化雑音低減方法の検討(J.グラフィクス・画像)
- J-059 参照フレームの動きベクトルを用いたH.264 Intra/Interモード判定方法(J.グラフィクス・画像)
- D-11-49 H.264/MPEG-4 AVCにおけるIntra予測残差電力に基づく適応量子化制御の一検討(D-11.画像工学A)
- 映像配信サービスの配信コスト削減を実現する「H.264ソフトウェアエンコードエンジン」 (特集 "ひかり"時代のサービス・端末構成技術)
- 放送基盤向けHDTV対応H.264/AVC High422プロファイル/MPEG-2 422プロファイル符号化LSI(組込みシステムプラットフォーム)
スポンサーリンク