スポンサーリンク
日本鋼管福山製鉄所 | 論文
- 143 厚板仕上圧延機の計算制御について(加工, 加工, 第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 対称くさびキャビテーションの時系列解析 : 特に励振領域における動的挙動
- 366 福山第 2 熱延巻取温度制御システム : 2 熱延における巻取温度制御方法の改善第 2 報(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 337 板幅制御モデルと制御方式 : 熱間粗圧延における自動板幅制御(第 2 報)(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 92 高炉における減尺操業(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 28 低燃料比操業時における炉内現象 : 福山第 3 高炉における低燃料比試験操業 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 100 鋳込中の溶鋼成分の挙動について : 下注キャップド鋼の凝固に関する研究 VI(転炉・造塊(操業・凝固・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 198 連続鋳造鋳片のセミマクロ偏析(連鋳 : 圧延直結・連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 151 キルド鋼塊軸心のザク生成におよぼす鋼塊形状の影響(凝固基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 25 コークス炉における燃焼管理の計算機制御システムについて(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 177 冷間圧延用クーラント濃度計測システムの開発と実用化(加熱・圧延・計測, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 討 12 冷間圧延用循環式クーラント・システムの解析(III 圧延(熱間および冷間)における潤滑の諸問題, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 155 エマルジョン性状分布の実態調査と, クーラントタンクの混合特性の測定 : 冷間圧延用循環式クーラント・システムの解析第 1 報(圧延・鋼材冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 165 鋼板表面光学反射特性の欠陥検出機への応用 : 冷延鋼板表面欠陥検出機について(第 1 報)(計測・検査, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 220 高張力冷延鋼板の時効性に及ぼす第 2 相組織の影響 : 水焼入焼鈍法による高張力冷延鋼板の開発第 5 報(連続焼鈍・薄板加工・粉末冶金・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 219 水焼入連続焼鈍法による高張力冷延鋼板の材質に及ぼす製造条件の影響 : 水焼入連続焼鈍法による高張力冷延鋼板の開発第 4 報(連続焼鈍・薄板加工・粉末冶金・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 減産下における京浜焼結鉱製造コスト低減
- 高炉操業支援システム (制御システム小特集)
- 熱風制御弁を用いた新高炉操業
- 104 連鋳二次冷却強化による操業 : 連鋳スラブの二次冷却法の研究〔II〕(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク