スポンサーリンク
日本鋼管病院内科 | 論文
- 肝障害におけるアレルギー因子と高γ一グロプリン血症出現の機序
- 耳下腺と気管にMALTリンパ腫を発生したシェーグレン症候群の1例
- 60歳以上の高齢者市中肺炎の治癒期間とCD4リンパ球数の関係
- 低用量ステロイド療法で透析離脱できた高齢者ANCA関連腎炎の1例
- 経皮経肝ドレナージおよびエタノール注入が有効であつた感染肝嚢胞の1例
- 症例報告 多発性脳梗塞から感染性心内膜炎を診断し剖検にて疣腫による塞栓症を証明し得た血液透析患者の1例
- 慢性関節リウマチを合併した自己免疫性胆管炎の1例
- 重症肝障害・播種性血管内血液凝固(DIC)を合併した成人発症Still病の1症例
- バルプロ酸ナトリウム服用中にみられた成人 Reye 様症候群と急性膵炎の1合併例
- 抗セントロメア抗体陽性の悪性リンパ腫の1例
- gemcitabine, S-1併用療法が著効し, 治癒切除にいたった巨大な進行胆嚢癌の1例
- 無症候性に発症し十二指腸穿破による消化管出血を契機に診断された肝動脈瘤の1例
- An autopsy case of infective endocarditis showing multiple cerebral infarctions caused by bacterial embolization from vegetation in a chronic hemodialysis patient
- 多発性脳梗塞から感染性心内膜炎を診断し剖検にて疣腫による塞栓症を証明し得た血液透析患者の1例
- 制癌剤の局所動脈内注入にて治癒したと考えられる原発性肝癌の一剖検例
- 人間ドック検査における腫瘍マーカーの評価
- 人間ドック検査における腫瘍マーカー偽陽性例の追跡調査
- A case of IgA-.LAMBDA. producing gastoric plasmacytoma associated with alpha-fetoprotein producing gastoric carcinoma.
- 「人間ドック大腸検診(第3報)」―受診者の意識調査―
- 人間ドック大腸検診(第6報)―注腸X線造影検査の精度―