スポンサーリンク
日本鋼管京浜製鉄所 | 論文
- 49 DH 脱ガス法における水素の挙動について : DH 脱ガス法に関する研究 V(脱ガス・連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 71 吹錬中の脱燐反応 : LD 転炉の吹錬反応に関する研究 IV(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 149 吹錬中のマンガン及び燐バランスについて : LD 転炉の吹錬反応に関する研究 II(転炉, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 148 吹錬中の酸素バランスについて : LD 転炉の吹錬反応に関する研究 I(転炉, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 100 鋳込中の溶鋼成分の挙動について : 下注キャップド鋼の凝固に関する研究 VI(転炉・造塊(操業・凝固・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- VAD及びVOD取鍋耐火物の使用状況 (〔耐火物技術協会〕第69回製鋼炉用耐火物専門委員会資料(専門委員会報告要約)〔含 質疑応答〕)
- 討 12 冷間圧延用循環式クーラント・システムの解析(III 圧延(熱間および冷間)における潤滑の諸問題, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 155 エマルジョン性状分布の実態調査と, クーラントタンクの混合特性の測定 : 冷間圧延用循環式クーラント・システムの解析第 1 報(圧延・鋼材冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 165 鋼板表面光学反射特性の欠陥検出機への応用 : 冷延鋼板表面欠陥検出機について(第 1 報)(計測・検査, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 236 炭素鋼ビレットに発生する微小毛割れ(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 78 下注キルド鋼塊の注入時における非金属介在物の挙動について : 扁平鋼塊底部の内質に関する研究 II(脱酸・介在物・耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 76 扁平鋼塊底部の介在物の発生機構について : 扁平鋼塊底部の内質に関する研究 I(脱酸・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 207 丸ビレット連鋳における電磁攪拌の適用 : 丸ビレット連鋳プロセス 9(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 175 丸ビレット連鋳機における縦割れ疵防止方法 : 丸ビレット連鋳プロセス第 2 報(特殊連鋳機・特殊鋼の連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 247 新キャップド鋳型による分塊歩留の向上(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 178 扇島 1 号スラブ連続鋳造機の鋳片の品質(凝固基礎・耐火物・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 285 スライディングノズル鋳造におけるモールド内溶鋼偏流防止対策(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 11 重油吹込みに関する 2, 3 の考察(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 3.5.4 製鋼スラグの活用技術(3.5 環境問題に応える製鋼技術, 3. 製鋼)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 95 扇島 1 高炉炉頂圧発電設備について(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク